「星をみるひと」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
7行目: 7行目:
 
退廃的なサイバーパンク風の未来世界で、超能力を持つ主人公'''みなみ'''が、襲って来る「サイキック狩り」と戦いながら仲間を増やして進んでゆくSFロールプレイングゲーム。
 
退廃的なサイバーパンク風の未来世界で、超能力を持つ主人公'''みなみ'''が、襲って来る「サイキック狩り」と戦いながら仲間を増やして進んでゆくSFロールプレイングゲーム。
  
同社が1984年に[[PC-8801]]および[[FM-7]]で発売したゲーム『[[サイキックシティ]]』の続編的な位置づけとなっていて、超能力者などの設定やバックグラウンドを引き継いでいる。また、全体的にヒントの少ない謎解き、単純な勧善懲悪ではないSF的ストーリー、序盤から高めの戦闘バランス、プレイヤーの選択によって変わるエンディングなど、作りは当時の[[パソコンゲーム]]寄りである。
+
同社が1984年にPC-8801およびFM-7で発売したゲーム『サイキックシティ』の続編的な位置づけとなっていて、超能力者などの設定やバックグラウンドを引き継いでいる。また、全体的にヒントの少ない謎解き、単純な勧善懲悪ではないSF的ストーリー、序盤から高めの戦闘バランス、プレイヤーの選択によって変わるエンディングなど、作りは当時のパソコンゲーム寄りである。
  
2016年現在、[[株式会社シティコネクション]]が版権を持っており、サウンドトラックなどがリリースされている。
+
2016年現在、株式会社シティコネクションが版権を持っており、サウンドトラックなどがリリースされている。
  
 
== ゲーム内容 ==
 
== ゲーム内容 ==
サイバーパンク的な世界観のシナリオやBGMに関しては評価が高いものの、システムの[[仕様]]から快適性やゲームバランスに問題があり、[[クソゲー]]と呼ばれることもある。その理不尽さから「攻略本がなどがない場合、このゲームでできることは実質的に『歩く』『死ぬ』の2種類だけとなる」と評する文献もある。
+
サイバーパンク的な世界観のシナリオやBGMに関しては評価が高いものの、システムの仕様から快適性やゲームバランスに問題があり、クソゲーと呼ばれることもある。その理不尽さから「攻略本がなどがない場合、このゲームでできることは実質的に『歩く』『死ぬ』の2種類だけとなる」と評する文献もある。
  
 
=== マップ関連 ===
 
=== マップ関連 ===
27行目: 27行目:
  
 
=== パスワード関連 ===
 
=== パスワード関連 ===
* [[パスワード]]の文字数や文字種類が多く、ゲーム内の会話のテキストではアルファベットと平仮名しか使われていないのに、パスワードのみ片仮名や特殊記号も使用されている。中には見た目で区別しにくい[[フォント]]もあり、念入りな確認が要求された。
+
* パスワードの文字数や文字種類が多く、ゲーム内の会話のテキストではアルファベットと平仮名しか使われていないのに、パスワードのみ片仮名や特殊記号も使用されている。中には見た目で区別しにくいフォントもあり、念入りな確認が要求された。
 
* パスワードの文字入力は文字一覧から選択するのではなく、十字キーの上下で「あ⇔い⇔う⇔…」というように一文字ずつ送らなくてはならず、時間がかかる。
 
* パスワードの文字入力は文字一覧から選択するのではなく、十字キーの上下で「あ⇔い⇔う⇔…」というように一文字ずつ送らなくてはならず、時間がかかる。
 
* 正しいパスワードの入力を完了できたとしても、前回パスワードを聞いて終了した時点の状態が正しく再現されない。
 
* 正しいパスワードの入力を完了できたとしても、前回パスワードを聞いて終了した時点の状態が正しく再現されない。
71行目: 71行目:
 
「サイキック」でない普通の人々は、「サイキック」は『「パルス」の影響を受け突然変異した人類の敵』であるから「サイキック狩り」に遭うのだと理解している。 しかし、「聖府」の中枢を掌握する「ファルシ」である「イルカ族」「シャチ族」達にとって、「サイキック狩り」の本当の目的は別のところに有った。 様々な試練を乗り越え、'''みなみ'''達はこの世界の謎に、そして人類にとっての最大の選択に迫る。
 
「サイキック」でない普通の人々は、「サイキック」は『「パルス」の影響を受け突然変異した人類の敵』であるから「サイキック狩り」に遭うのだと理解している。 しかし、「聖府」の中枢を掌握する「ファルシ」である「イルカ族」「シャチ族」達にとって、「サイキック狩り」の本当の目的は別のところに有った。 様々な試練を乗り越え、'''みなみ'''達はこの世界の謎に、そして人類にとっての最大の選択に迫る。
  
== 基本用語 ==
+
== '''基本用語''' ==
 
; コクーン(Cocoon)
 
; コクーン(Cocoon)
 
: 物語の舞台である巨大都市。周囲の海が汚染されている。サイキックが捕らえられている。サイキック探知機を持った警備員が巡回している。
 
: 物語の舞台である巨大都市。周囲の海が汚染されている。サイキックが捕らえられている。サイキック探知機を持った警備員が巡回している。
92行目: 92行目:
 
:  
 
:  
  
== 登場人物 ==
+
== '''登場人物''' ==
 
; みなみ
 
; みなみ
 
: 主人公。サイキックの少年。記憶を失っている。特定のブロックを壊す「ぶれいく」が得意。
 
: 主人公。サイキックの少年。記憶を失っている。特定のブロックを壊す「ぶれいく」が得意。
129行目: 129行目:
 
イルカとシャチはクジラの仲間なんだから喧嘩すんなよ。
 
イルカとシャチはクジラの仲間なんだから喧嘩すんなよ。
  
== リメイクについて ==
+
== '''リメイクについて''' ==
本作は不可解な[[システム]]や理不尽な[[バグ]]のため世間一般では[[クソゲー]]扱いされている。
+
様々なシステムやバグのためクソゲー扱いの今作だが、SFに裏付けされたストーリーの評判は決して悪くなく、クソゲー竜王戦などでは先のエラーに起因して扱われることが多かった。リメイクの期待はあったのもの、当初の製作会社が倒産しているためリメイクが出る可能性は皆無であったが、有志がWindows用にシステムを改善したフリーソフトにてリメイクを発表している。 [http://web.archive.org/web/20090526080725/http://www5b.biglobe.ne.jp/~kiss-me/aji/star/index.html http://www5b.biglobe.ne.jp/~kiss-me/aji/star/index.html]
  
しかしながらSFに裏付けされたストーリーの評判は決して悪くなく、クソゲー竜王戦などでは先の[[エラー]]に起因して扱われることが多かった。リメイクの期待はあったのもの製作会社が倒産しているため可能性は皆無であった。
+
== '''関連項目''' ==
 
 
が、有志によりシステムは流用せすストーリーのみを有用したものの再開発が行われ[[フリーソフト]]として公開されている。
 
* http://web.archive.org/web/20090526080725/http://www5b.biglobe.ne.jp/~kiss-me/aji/star/
 
 
 
== 関連項目 ==
 
 
* [[ファミリーコンピュータのゲームタイトル一覧]]
 
* [[ファミリーコンピュータのゲームタイトル一覧]]
* [[クソゲーオブザイヤー]]
 

MonoBookへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMonoBook:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)