「JPEG/マーカー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
[[JPEG]]の'''マーカー'''([[英語]]:maker)とは、JPEGファイルの中に存在する2[[バイト]]の区切りのことである。
+
'''マーカー'''(英語:maker)とは、JPEGファイルの中に存在する2[[バイト]]の区切りのことである。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
14行目: 14行目:
 
| データ本体
 
| データ本体
 
|}
 
|}
 
マーカーは2[[バイト]]も使っているが上位1バイトは「0xFF」固定だったりする。
 
 
[[JPEG]]と互換性のない[[JPEG2000]]も基本的にはJPEGのファイル構造をベースとしており、新たにマーカーを追加拡張するかたちで実装されている。
 
  
 
== マーカーの種類 ==
 
== マーカーの種類 ==
[[JPEG]]を標準化した標準化団体の[[ITU-T]]は何でもかんでも[[3文字アルファベット]]で表記する決まりがあるため、それぞれのマーカーには[[3文字アルファベット]](+数字の場合もある)が割り当てられている。
+
2バイトも使っているが上位1バイトは「0xFF」固定だったりする。
 +
標準化団体のITU-Tは何でもかんでも[[3文字アルファベット]]で表記する決まりがあるため、それぞれのマーカーには3文字アルファベット(+数字の4文字の場合もある)が割り当てられている。
  
 
{| class="wikitable" style="width:100%; font-family:monospace"
 
{| class="wikitable" style="width:100%; font-family:monospace"
29行目: 26行目:
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC0
 
| 0xFF, 0xC0
| [[JPEG/マーカー/SOF0|SOF0]]
+
| SOF0
| 基本処理 DCT 処理のフレーム開始マーカー。一般的なJPEGはこれ。
+
| 基本処理 DCT 処理のフレーム開始マーカー
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC1
 
| 0xFF, 0xC1
| [[JPEG/マーカー/SOF1|SOF1]]
+
| SOF1
 
| 拡張順次 DCT のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
| 拡張順次 DCT のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC2
 
| 0xFF, 0xC2
| [[JPEG/マーカー/SOF2|SOF2]]
+
| SOF2
| 段階 DCT のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理。一般的には[[プログレッシブJPEG]]として知られている。
+
| 段階 DCT のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC3
 
| 0xFF, 0xC3
| [[JPEG/マーカー/SOF3|SOF3]]
+
| SOF3
| 可逆処理 のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理。[[DICOM]]などに多い。
+
| 可逆処理 のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC5
 
| 0xFF, 0xC5
| [[JPEG/マーカー/SOF5|SOF5]]
+
| SOF5
 
| 差分順次 DCT のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
| 差分順次 DCT のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC6
 
| 0xFF, 0xC6
| [[JPEG/マーカー/SOF6|SOF6]]
+
| SOF6
 
| 差分段階 DCT のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
| 差分段階 DCT のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC7
 
| 0xFF, 0xC7
| [[JPEG/マーカー/SOF7|SOF7]]
+
| SOF7
 
| 差分可逆処理のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
| 差分可逆処理のフレーム開始マーカー、ハフマン符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC8
 
| 0xFF, 0xC8
| [[JPEG/マーカー/JPG|JPG]]
+
| JPG
| JPEG規格拡張のために予約。いわゆる永遠に使われない予約領域
+
| JPEG規格拡張のために予約。いわゆる永遠に使われないreserved
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xC9
 
| 0xFF, 0xC9
| [[JPEG/マーカー/SOF9|SOF9]]
+
| SOF9
 
| 順次 DCT のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
| 順次 DCT のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xCA
 
| 0xFF, 0xCA
| [[JPEG/マーカー/SOF10|SOF10]]
+
| SOF10
 
| 段階 DCT のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
| 段階 DCT のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xCB
 
| 0xFF, 0xCB
| [[JPEG/マーカー/SOF11|SOF11]]
+
| SOF11
 
| 可逆処理のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
| 可逆処理のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xCD
 
| 0xFF, 0xCD
| [[JPEG/マーカー/SOF13|SOF13]]
+
| SOF13
 
| 差分順次 DCT のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
| 差分順次 DCT のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xCE
 
| 0xFF, 0xCE
| [[JPEG/マーカー/SOF14|SOF14]]
+
| SOF14
 
| 差分段階 DCT のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
| 差分段階 DCT のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
|-
 
|-
 
| 0xFF, 0xCF
 
| 0xFF, 0xCF
| [[JPEG/マーカー/SOF15|SOF15]]
+
| SOF15
 
| 差分可逆処理のフレーム開始マーカー、算術符号処理
 
| 差分可逆処理のフレーム開始マーカー、算術符号処理
|-
 
| 0xFF, 0xC4
 
| [[JPEG/マーカー/DHT|DHT]]
 
| ハフマン符号表の定義マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xCC
 
| [[JPEG/マーカー/DAC|DAC]]
 
| 算術符号処理条件の定義マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD0
 
| [[JPEG/マーカーRSTm|RST0]]
 
| リスタートインターバルの0番マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD1
 
| [[JPEG/マーカーRSTm|RST1]]
 
| リスタートインターバルの1番マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD2
 
| [[JPEG/マーカーRSTm|RST2]]
 
| リスタートインターバルの2番マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD3
 
| [[JPEG/マーカーRSTm|RST3]]
 
| リスタートインターバルの3番マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD4
 
| [[JPEG/マーカーRSTm|RST4]]
 
| リスタートインターバルの4番マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD5
 
| [[JPEG/マーカーRSTm|RST5]]
 
| リスタートインターバルの5番マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD6
 
| [[JPEG/マーカーRSTm|RST6]]
 
| リスタートインターバルの6番マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD7
 
| [[JPEG/マーカーRSTm|RST7]]
 
| リスタートインターバルの7番マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD8
 
| [[JPEG/マーカー/SOI|SOI]]
 
| ファイルの始まりを示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xD9
 
| [[JPEG/マーカー/EOI|EOI]]
 
| ファイルの終わりを示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xDA
 
| [[JPEG/マーカー/SOS|SOS]]
 
| 画像データ本体の始まりを示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xDB
 
| [[JPEG/マーカー/DQT|DQT]]
 
| 量子化表の定義マーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xDC
 
| [[JPEG/マーカー/DNL|DNL]]
 
| 行数を定義するマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xDD
 
| [[JPEG/マーカー/DRI|DRI]]
 
| [[JPEG/リスタートインターバル|リスタートインターバル]]が出現する[[JPEG/MCU|MCU]]間隔を定義するマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xDE
 
| [[JPEG/マーカー/DHP|DHP]]
 
| 階層化モード時(動画)のキーフレーム(非差分フレーム)を示すマーカー?
 
|-
 
| 0xFF, 0xDF
 
| [[JPEG/マーカー/EXP|EXP]]
 
| 階層化モード時(動画)の拡張参照成分(差分フレーム)を示すマーカー?
 
|-
 
| 0xFF, 0xE0
 
| APP0
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xE1
 
| APP1
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー、[[Exif]]はここに入れる決まりになっている。APP0やAPP2に入れちゃダメよ。
 
|-
 
| 0xFF, 0xE2
 
| APP2
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xE3
 
| APP3
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xE4
 
| APP4
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xE5
 
| APP5
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xE6
 
| APP6
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xE7
 
| APP7
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xE8
 
| APP8
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xE9
 
| APP9
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xEA
 
| APP10
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xEB
 
| APP11
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xEC
 
| APP12
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xED
 
| APP13
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xEE
 
| APP14
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xEF
 
| APP15
 
| アプリケーションが自由に使える領域を示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xF0
 
| JPG0
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF1
 
| JPG1
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF2
 
| JPG2
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF3
 
| JPG3
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF4
 
| JPG4
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF5
 
| JPG5
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF6
 
| JPG6
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF7
 
| JPG7
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF8
 
| JPG8
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xF9
 
| JPG9
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xFA
 
| JPG10
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xFB
 
| JPG11
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xFC
 
| JPG12
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xFD
 
| JPG13
 
| 将来の拡張のために予約。
 
|-
 
| 0xFF, 0xFE
 
| [[JPEG/マーカー/COM|COM]]
 
| コメントを示すマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0x01
 
| [[JPEG/マーカー/TEM|TEM]]
 
| 算術符号処理での一時的な補助に用いるマーカー
 
|-
 
| 0xFF, 0xFF
 
| NOP
 
| 穴埋めマーカー、無視せよ
 
 
|}
 
|}
 
+
{{stub}}
== 主な構造 ==
 
* 0xFF, 0xD8(SOIマーカー、ファイルの始まり)
 
** 0xFF, 0xE1(APP1マーカー、Exifが入ってる)
 
** 0xFF, 0xC4(DHTマーカー)
 
** 0xFF, 0xDB(DQTマーカー)
 
** 0xFF, 0xC0(SOF0マーカー)
 
** 0xFF, 0xDA(SOSマーカー)
 
*** (画像データ)
 
* 0xFF, 0xD9(EOFマーカー、ファイルの終わり)
 
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

MonoBookへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMonoBook:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート:

このページは 1 個の隠しカテゴリに属しています: