「フラッシュカート」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
日本でも[[ニンテンドーDS]]で大流行した「[[マジコン]]」の海外名での呼称です。
 
日本でも[[ニンテンドーDS]]で大流行した「[[マジコン]]」の海外名での呼称です。
 +
 +
日本や台湾、香港などのアジア圏では[[マジコン]]は[[ファミコン]]の[[クイックディスク]]や[[スーパーファミコン]]の[[フロッピーディスク]]の時代から流通していましたが、欧米では[[フラッシュメモリ]]登場以降に普及したためこのような呼称になったようです。
  
 
主に[[エミュレーター]]向けのROMファイルを実機で動かすのに使用されます。
 
主に[[エミュレーター]]向けのROMファイルを実機で動かすのに使用されます。
  
 
昨今のほとんどの製品は1カートリッジ=1ゲーム仕様で、かつ[[バックアップ]]や[[RAM注射]]などの機能は削除されているようです。
 
昨今のほとんどの製品は1カートリッジ=1ゲーム仕様で、かつ[[バックアップ]]や[[RAM注射]]などの機能は削除されているようです。

2024年1月24日 (水) 03:31時点における最新版

フラッシュカート(英語:flash cart)とは、microSDカードなどのフラッシュメモリを各種家庭用ゲーム機のカートリッジ(カセット)に変換する製品のことです。

日本でもニンテンドーDSで大流行した「マジコン」の海外名での呼称です。

日本や台湾、香港などのアジア圏ではマジコンファミコンクイックディスクスーパーファミコンフロッピーディスクの時代から流通していましたが、欧米ではフラッシュメモリ登場以降に普及したためこのような呼称になったようです。

主にエミュレーター向けのROMファイルを実機で動かすのに使用されます。

昨今のほとんどの製品は1カートリッジ=1ゲーム仕様で、かつバックアップRAM注射などの機能は削除されているようです。