「Headwolf FPad5」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
Headwolf FPad5とは、Headwolfから発売したタブレットです。FPad3の後継機種です。
+
Headwolf FPad5とは、2024年2月1日にHeadwolfが発表したタブレットです。FPad3の後継機種です。
  
 
Widevine L1とNetflixにも対応しています。
 
Widevine L1とNetflixにも対応しています。
11行目: 11行目:
 
* メモリ 8GB + 仮想メモリ 8GB
 
* メモリ 8GB + 仮想メモリ 8GB
 
* ストレージ  128GB
 
* ストレージ  128GB
* 8.4インチ フルHD IPS液晶
+
* 8.4インチ IPS液晶 フルHD 1920x1200
 
* 2G
 
* 2G
 
** GSM: B2/B3/B5/B8
 
** GSM: B2/B3/B5/B8

2024年2月5日 (月) 09:54時点における版

Headwolf FPad5とは、2024年2月1日にHeadwolfが発表したタブレットです。FPad3の後継機種です。

Widevine L1とNetflixにも対応しています。

それよりも重要なのがLTEバンド26およびバンド28に対応したことです。ついに日本のあらゆるプラチナバンドに対応したタブレットの登場です。これまでのAndroidタブレットは日本のプラチナバンドには非対応製品ばかりであり、まともな製品はiPadのセルラーモデルくらいしかありませんでした。こいつはドコモ、au、楽天モバイル、ぜんぶいけそうです。

主なスペック

  • Android 14
  • Helio G99
  • メモリ 8GB + 仮想メモリ 8GB
  • ストレージ 128GB
  • 8.4インチ IPS液晶 フルHD 1920x1200
  • 2G
    • GSM: B2/B3/B5/B8
  • 3G
    • WCDMA: B1/B2/B5/B8
  • 4G LTE
    • FDD: B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28AB
    • TDD: B41
  • WiFi 2.4GHz/ 5GHz
  • カメラ 13MP + 8MP
  • バッテリー 5500mAh

外部リンク