「TL-WN823N」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
4行目: 4行目:
 
[[QNAP]]の[[NAS]]で認識する数少ないUSBドングルです。
 
[[QNAP]]の[[NAS]]で認識する数少ないUSBドングルです。
 
[[QNAP]]で使えるもので日本で買えるものはこれくらいしかない模様です。
 
[[QNAP]]で使えるもので日本で買えるものはこれくらいしかない模様です。
[[ヨドバシ]]で色々買ってきましたがこれ以外はダメでした。
+
QNAP公式サイトの互換リストにないものも含め[[ヨドバシ]]で色々買ってきましたがこれ以外はダメでした。
 +
 
 +
[[インターネット]]から隔離された場所にQNAPを設置して、ときおり[[テザリング]]などでメンテナンスしたい場合にこれを付けておくと捗ります。価格は1000円ちょいくらいです。
  
 
== 外部クリンク ==
 
== 外部クリンク ==
 
* Amazon上のTP-Linkストア = https://amzn.to/3usiTUB
 
* Amazon上のTP-Linkストア = https://amzn.to/3usiTUB

2024年2月9日 (金) 04:19時点における最新版

TL-WN823Nとは、TP-Linkから発売しているWi-Fi 4(最大300Mbps)に対応したUSB接続の無線LAN子機です。

QNAPで使える[編集 | ソースを編集]

QNAPNASで認識する数少ないUSBドングルです。 QNAPで使えるもので日本で買えるものはこれくらいしかない模様です。 QNAP公式サイトの互換リストにないものも含めヨドバシで色々買ってきましたがこれ以外はダメでした。

インターネットから隔離された場所にQNAPを設置して、ときおりテザリングなどでメンテナンスしたい場合にこれを付けておくと捗ります。価格は1000円ちょいくらいです。

外部クリンク[編集 | ソースを編集]