メインメニューを開く

差分

Cg言語

167 バイト追加, 2021年7月8日 (木) 02:02
編集の要約なし
'''Cg言語'''(C (語源:C for Graphics)とは、[[NVIDIA]]が開発していた[[プログラマブルシェーダー]]の記述に特化した[[プログラミング言語]]である。
基本的な構文は[[C言語]]に似ているが別物である。
「NVIDIA製では[[AMD]]や[[Intel]]などが[[宗教上の理由]]で使えない」という問題を解決すべく、第三者である[[マイクロソフト]]がCg言語に[[組込型]]の名称を変更したりと微修正を加えたものを「[[HLSL]]」として発表した。
 
その後も「突撃仕様のCg」「安定仕様のHLSL」として発展を続けた。
 
2012年にCgの開発は終了し、HLSLに一本化された。
[[Unity]]は今でもCg言語を採用している。