「技適」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「技適(ぎてき)とは、「技術基準適合証明」の略称で、電波法に基づく電波を発信する機器の認証制度です。 電波の混信や妨…」)
 
 
1行目: 1行目:
技適(ぎてき)とは、「技術基準適合証明」の略称で、電波法に基づく電波を発信する機器の認証制度です。
+
'''技適'''(ぎてき)とは、「技術基準適合証明」の略称で、電波法に基づく電波を発信する機器の認証制度です。
  
 
電波の混信や妨害を防ぎ、電波の効率的な利用を確保することを目的としています。大雑把にいえば日本では違法となる電波を発射しないことの証明です。
 
電波の混信や妨害を防ぎ、電波の効率的な利用を確保することを目的としています。大雑把にいえば日本では違法となる電波を発射しないことの証明です。

2024年2月6日 (火) 02:51時点における最新版

技適(ぎてき)とは、「技術基準適合証明」の略称で、電波法に基づく電波を発信する機器の認証制度です。

電波の混信や妨害を防ぎ、電波の効率的な利用を確保することを目的としています。大雑把にいえば日本では違法となる電波を発射しないことの証明です。

総務省に登録されている検査機関が審査を行い、技術基準に適合していると判定された電波機器に「技適マーク」が付与されます。

身近なところでは携帯電話Wi-Fiを搭載した機器では必須となります。