「CentOS 7/Oracle JDKをインストールする」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
[[OracleJDK]]と[[OpenJDK]]のクラス互換性は97%と言われるが「残り3%のクラス」にやたらと使われていた画像処理関連([[JPEG]]のエンコーダーなど)が含まれるため、Javaアプリの中にはOpenJDKで動かないものが結構あり、どうしてもOracle JDKを入れたい場面が出てくる。
 
[[OracleJDK]]と[[OpenJDK]]のクラス互換性は97%と言われるが「残り3%のクラス」にやたらと使われていた画像処理関連([[JPEG]]のエンコーダーなど)が含まれるため、Javaアプリの中にはOpenJDKで動かないものが結構あり、どうしてもOracle JDKを入れたい場面が出てくる。
  
==手順==
+
== 手順 ==
===OpenJDKを入れる===
+
=== OpenJDKを入れる ===
まずOpenJDKをyumから入れる。事前にOpenJDKを入れておくのは、後々に「OpenJDKに依存する他のyumパッケージ」を入れた際に、そのタイミングでJDKがOracleJDKからOpenJDKに勝手に切り替わり大混乱に陥ることがあるためである。このためOpenJDKを使わなくても入れておき、実質無効化しておくことが推奨される。
+
まずOpenJDKをyumから入れる。
 +
OpenJDKを事前に入れておくのは、後々に他のyumパッケージを入れた際にその依存関係にOpenJDKがあると、そのタイミングでJDKが勝手に切り替わり大混乱に陥ることがあるためである。このためOpenJDKを使わなくても入れておくことが推奨される。
  
 
  $ yum install java-1.8.0-openjdk
 
  $ yum install java-1.8.0-openjdk
  
===Oracle JDKを入れる===
+
=== Oracle JDKを入れる ===
 
次にOracle JDKを入れる。
 
次にOracle JDKを入れる。
 
OracleJDKのRPMは[[Oracle]]のサイトから事前に[[ダウンロード]]しておく。
 
OracleJDKのRPMは[[Oracle]]のサイトから事前に[[ダウンロード]]しておく。
  
注意点としてはrpmコマンドではなくyumコマンドで入れること。rpmコマンドで入れるとyumの[[データベース]]が壊れる。
+
注意点としてはrpmコマンドではなくyumコマンドで入れること。
 +
rpmコマンドで入れるとyumの[[データベース]]が壊れる。
  
 
  $ yum localinstall jdk-8u141-linux-x64.rpm
 
  $ yum localinstall jdk-8u141-linux-x64.rpm
  
===Oracle JDKを登録する===
+
=== Oracle JDKを登録する ===
 
CentOS7に[[JDK]]が複数あることを登録する必要がある。
 
CentOS7に[[JDK]]が複数あることを登録する必要がある。
 
rpmを入れただけで自動登録されたりはしない。
 
rpmを入れただけで自動登録されたりはしない。
23行目: 25行目:
 
  $ alternatives --install /usr/bin/java java /usr/java/default/bin/java 17000
 
  $ alternatives --install /usr/bin/java java /usr/java/default/bin/java 17000
  
===Oracle JDKを使う設定にする===
+
=== Oracle JDKを使う設定にする ===
 
Oracle JDKは「/usr/java/」ディレクトリに[[インストール]]されるのでそれっぽい方を選べ。
 
Oracle JDKは「/usr/java/」ディレクトリに[[インストール]]されるのでそれっぽい方を選べ。
 
  $ alternatives --config java
 
  $ alternatives --config java
36行目: 38行目:
 
  Enter を押して現在の選択 [+] を保持するか、選択番号を入力します:2
 
  Enter を押して現在の選択 [+] を保持するか、選択番号を入力します:2
  
===Javaのバージョンを確認する===
+
=== Javaのバージョンを確認する ===
 
  $ java -version
 
  $ java -version
 
  java version "1.8.0_141"
 
  java version "1.8.0_141"
42行目: 44行目:
 
  Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.141-b15, mixed mode)
 
  Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 25.141-b15, mixed mode)
  
==関連項目==
+
== 関連項目 ==
 +
* [[CentOS 7/MonoDevelopをインストールする]]
 +
* [[CentOS 7/Oracle JDKをインストールする]]
 +
* [[CentOS 7/PostgreSQLをインストールする]]
 +
* [[CentOS 7/ディスクを増設する]]
 +
* [[CentOS 7/自動的にネットワークに接続する]]
  
*[[CentOS 7/MonoDevelopをインストールする]]
+
== 参考文献 ==
*[[CentOS 7/Oracle JDKをインストールする]]
 
*[[CentOS 7/PostgreSQLをインストールする]]
 
*[[CentOS 7/ディスクを増設する]]
 
*[[CentOS 7/自動的にネットワークに接続する]]
 
 
 
==参考文献==
 
 
{{reflist}}
 
{{reflist}}
  
 
[[category: CentOS 7]]
 
[[category: CentOS 7]]

MonoBookへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMonoBook:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: