「PostgreSQL」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''PostgreSQL'''(ぽすとぐれすきゅーえる、通称:ポストグレス、ポスグレ)とは、オープンソースのもとで開発されているリレ…」)
 
 
6行目: 6行目:
  
 
一方で[[VPS]]が登場する以前の[[レンタルサーバー]]ではPostgreSQLは複数人で共有利用するのが難しい設計であったため不人気であり、かわりに[[MySQL]]が利用されていました。
 
一方で[[VPS]]が登場する以前の[[レンタルサーバー]]ではPostgreSQLは複数人で共有利用するのが難しい設計であったため不人気であり、かわりに[[MySQL]]が利用されていました。
 +
[[カテゴリ:PostgreSQL]]

2024年2月13日 (火) 01:31時点における最新版

PostgreSQL(ぽすとぐれすきゅーえる、通称:ポストグレス、ポスグレ)とは、オープンソースのもとで開発されているリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)です。

かつて「BSD信者のPostgreSQL」「Linux信者MySQL」というくらいオープンソース界隈では人気を二分していました。MySQLの数々の騒動を経てPostgreSQL信者が増えるかと思ったらMariaDBが一大勢力になりました。

日本ではNTTデータがPostgreSQLを推しまくった関係で日本語向けの各種機能が充実したこともあり馬鹿みたいに普及しています。

一方でVPSが登場する以前のレンタルサーバーではPostgreSQLは複数人で共有利用するのが難しい設計であったため不人気であり、かわりにMySQLが利用されていました。