メインメニューを開く

差分

TAKERU

1,648 バイト追加, 2018年10月23日 (火) 04:01
ページの作成:「'''TAKERU'''(よみ:たける)とは、1986年にブラザー工業から発売したパソコンソフト自動販売機である。 実のところTAKERUは[...」
'''TAKERU'''(よみ:たける)とは、1986年に[[ブラザー工業]]から発売したパソコンソフト自動販売機である。

実のところTAKERUは[[ブラザー工業]]の[[サーバー]]と[[パソコン通信]]してネットショッピングするシステムであり、当時[[PC-VAN]]や[[NIFTY]]などの[[パソコン通信]]でしか購入手段のなかった[[シェアウェア]]も多数販売された。

パッケージソフトについては、TAKERU設置店のほとんどが[[家電量販店]]や[[パソコンショップ]]であり、[[PC-9801]]シリーズに限れば店頭でも有名どころのパッケージソフトは箱付きで買えるためあんまりメリットがなかったが、店頭での扱いの悪い[[X68000]]や[[FM-TOWNS]]などでは活躍したと言われている。

設置台数は全国で300台くらいと言われている。後にTAKERUの設備および通信インフラは[[通信カラオケ]]「[[JOYSOUND]]」として再利用され大ヒットに至る。

画面を操作して[[ソフト]]を購入すると、ジュースの自販機と同じような感じで「空の[[フロッピーディスク]]」が排出され、別途搭載されているフロッピーディスクドライブに差し込むとソフトが書き込まれる。また、フロッピーディスクドライブに貼るラベルシールやマニュアルは印刷されてでてくる。

[[キャンペーン版大戦略II]]を買った思い出。1500円くらいだった気がする。

== 関連項目 ==
* [[ブラザー工業]]
* [[韋駄天いかせ男シリーズ]]
匿名利用者