メインメニューを開く

差分

リピーターハブ

691 バイト追加, 2019年3月26日 (火) 06:04
ページの作成:「'''リピーターハブ'''とは、LAN向けのハブのうち、MACアドレステーブルを持たないものをいう。 MACアドレステーブルが…」
'''リピーターハブ'''とは、[[LAN]]向けの[[ハブ]]のうち、[[MACアドレステーブル]]を持たないものをいう。

MACアドレステーブルがないため、受信したフレームはすべてのポートに送信され、受信側で必要がなければ破棄される。このため無駄なフレーム転送が発生するため、それによる[[輻輳]]と呼ばれる飽和状態が発生し、ネットワークが混雑する原因となる。

リピーターハブは10Mbpsから初期の100Mbpsの時代に主流であったものであり、現在ではほぼ流通しておらず、ほとんどが[[スイッチングハブ]]となっている。
匿名利用者