メインメニューを開く

差分

リファレンス仕様

7 バイト追加, 2021年6月7日 (月) 04:34
編集の要約なし
'''リファレンス仕様'''(リファレンスカードとも呼ばれる)とは、主に(リファレンスカードやリファレンスモデルとも呼ばれる)とは、主に[[ビデオカード]]などの製造販売に際して「社運をかけたなどの製造販売に際して* [[GPU]]メーカーの社運をかけた[[ハイエンド]]製品の初物は製品の初物は、* [[ビデオカード]]そのものを[[GPU]]メーカーが製造し、ビデオカードメーカー各社は独自の化粧箱に入れて販売する」という制度である。メーカーが製造し、* ビデオカードメーカー各社は独自の化粧箱に入れて販売するだけという制度である。
つまり「初物」に限りGPUメーカーが製造する。
どこのメーカーの製品を買っても中身は同じなので同じ品質である。これにより「初物の品質」が一定となり、どこぞのビデオカードメーカーが不良品を発売して[[初動]]でケチがつくのを防ぐことができる。
これにより初物の品質が一定となり、どこぞのビデオカードメーカーが不良品を発売して[[初動]]でケチがつくのを防ぐことができる。 安定性重視であるためリファレンス仕様は安定性重視であるため[[GPU]]や[[VRAM]]の[[クロック周波数]]が若干落とされていることも多く、このため製品発表時や雑誌等へ配布されたものよりも[[ベンチマーク]]では低性能を示すことも多々ある。
製品の独自色が出始めるのは[[基板]]の設計製造がビデオカードメーカーで行われる「2番め以降の製品」となる。[[電源]]強化や[[オーバークロック]]などを期待するのであれば発売直後に購入せず少し待とう。
== 呼称 ==
これは「リファレンス仕様です」という意味の記号は以下のとおりである。小さく書かれている事が多い。ビデオカードのパッケージには「これはリファレンス仕様です」という意味の記号が小さく書かれている事が多い。
* [[NVIDIA Time To Market]] (NVTTM)
* [[Made By AMD]] (MBA)
* Founders Edition