メインメニューを開く

差分

PC-9821V16/S5V

1,361 バイト追加, 2021年7月14日 (水) 03:10
編集の要約なし
'''PC-9821V16/S5Vとは、1997年6月5日にS5V'''とは、1997年6月5日に[[NEC]]から発売した[[PC-9821シリーズ]]の[[パソコン]]である。である。S5V兄弟機種として「[[PC 3Dエンジン]]」非搭載の「[[PC-9821V16/S5P]]」も発売している。
1996年に発売した「PC== 概要 ==1996年に発売した「[[PC-9821V16/S5]]」の後続モデルである。名称は「S5」から「S5V」になっただけであまり変わっていないが、中身は大幅に変わっており、価格も10万円も安くなっている。 まず筐体デザインが全面刷新され、それまで地味だった[[PC98]]の筐体の前面に通称「青札」と呼ばれる目立つエンブレムが貼り付けられている。 [[ビデオカード]]に「[[PC 3Dエンジン]]」を搭載し、[[セガ]]の人気[[ゲーム]]「[[電脳戦機バーチャロン]]」も同梱されている。当時では珍しい昨今の[[ゲーミングPC]]近い[[仕様]]となっている。 また、ひそかに「世界初の[[USB]]端子を搭載した[[パソコン]]」だと思われる。ただ、あまりに先走りすぎて「PC98では利用できません」とUSB機器のパッケージに書かれる原因となった。 == モデル ==* model C2 = 税別278,000円、[[一太郎]]、[[ロータス1-2-3]]、[[ロータス・オーガナイザー]]* model D2 = 税別283,000円、[[ワード]]、[[エクセル]]、[[アウトルック]] ハードウェアは同じ。ソフトウェアの違いで2種類あった。