メインメニューを開く

差分

Nreal Light

1,306 バイト追加, 2021年10月1日 (金) 01:53
ページの作成:「'''Nreal Light'''とは、中国Nreal社が開発した AndroidUSB TYPE-Cで有線接続して使う メガネ型のディスプレイ(VRヘッドセット…」
'''Nreal Light'''とは、中国Nreal社が開発した
[[Android]]と[[USB TYPE-C]]で有線接続して使う
メガネ型のディスプレイ([[VRヘッドセット]])である。

日本では2020年11月11日に[[KDDI]]から6万9799円(税込)で発売した。

大雑把にいえば「メガネ型の[[Oculus Rift]]」である。
技術の進歩でメガネサイズまで小型化した[[パクリ]]品。

ユーザーの頭の向きと位置を検知できる[[6DoF]]に対応。
[[ディスプレイ]]は片目[[1920×1080]][[ピクセル]]で[[視野角]]は52度。
重さは約106g(ケーブル含まず)。

[[Android]]の画面をそのまま表示する「ミラーリングモード」と、
Nreal専用[[SDK]]で開発された[[Mixed Reality]] ([[複合現実]])[[アプリ]]の「MRモード」が用意されている。

Nreal社によると、
あまりにニッチすぎて専用アプリなど誰も作らず、
ほとんどのユーザー(韓国ではユーザーの約78%)は[[動画配信]]を見るために使用しているとして、
2021年10月01日にVR・MR機能を省いてただの[[ヘッドマウントディスプレイ]]化した廉価版の「[[Nreal Air]]」が発表された。

== 外部リンク ==
* https://au5g.jp/smartglasses/