メインメニューを開く

差分

ロジスティック関数

362 バイト追加, 2022年9月13日 (火) 08:41
編集の要約なし
'''ロジスティクス関数'''(logistic function)とは、S字型曲線を描く関数である。
[[シグモイド関数]]の一種であり全てではないが、世間一般で「[[シグモイド関数」シグモイド関数]]という場合の9割くらいはこのロジスティクス関数のことを指している。」という場合の9割くらいはこのロジスティクス関数のことを指している。
: <math>f(x) = \frac{L}{1 + e^{-k(x-x_0)}},</math>
:: <math>k</math> = 曲線の勾配
実数の領域が-inftyから+inftyまでのxの値に対して、右図のようなS字カーブが得られる。inftyまでのxの値に対して、xが+inftyに近づくとfのグラフがLに近づき、-inftyに近づくと0に近づくという右図のようなS曲線が得られます。inftyに近づくと0に近づくというS曲線が得られる。 Lとkを1にするとシンプルな式になる。世間一般で「ロジスティクス関数」という場合の9割くらいはこのシンプルな式を指している。: <math>f(x) = \frac{1}{1 + e^{-x}}</math> C# で書くとこんな感じ。<source lang="csharp">float logistic(float x) { return 1f / (1f + MathF.Exp(-x) );}</source> == 関連項目 ==* [[シグモイド関数]] [[category: 算数]]