メインメニューを開く

差分

X-62A

1,318 バイト追加, 2023年2月21日 (火) 08:01
ページの作成:「'''X-62A'''とは、ジェネラルダイナミクスとカルスパンが共同開発している人工知能を搭載し、全自動で飛び、全自動で戦う…」
'''X-62A'''とは、ジェネラルダイナミクスとカルスパンが共同開発している[[人工知能]]を搭載し、全自動で飛び、全自動で戦う戦闘機である。

航空学生の練習機である「NF-16D」をベースに開発されたもので、元が練習機であるため失速しても墜落しにくい立て直し機能が満載されている。人工知能はこの機能を通常ににも使用して「人間では不可能な操縦」をしてくるらしい。

== 初飛行 ==
この機体は完全にAIによって制御されており、2022年12月にカリフォルニア州のエドワーズ空軍基地でテスト飛行が行われた。

「X-62A」は合計17時間以上、人間の介入なしに離陸、着陸、空中戦を行い、戦闘においてAIに主導権を渡すことが可能であることが示されたという。

このAIの[[アルゴリズム]]は、アメリカ国防総省の研究部門である[[国防高等研究計画局]]([[DARPA]])が開発したもの。

それまでこのアルゴリズムは、[[コンピューター]]上のシミュレーションでの空中戦にしか使われておらず、今回実機でAIが使われるのは初めてのこととされている。

https://switch-news.com/whole/post-88279/