メインメニューを開く

差分

Snapdragon 480 5G

128 バイト追加, 2024年2月22日 (木)
編集の要約なし
'''Snapdragon 480 5G'''とは、2021年1月に[[クアルコム]]が発表した[[SoC]]です。
Snapdragon 480 5Gは、Snapdragon 400シリーズ初の「5G」と「Wi5Gは、[[Snapdragon 400シリーズ]]初の「[[5G]]」と「[[Wi-Fi 6」に対応したものです。なお、後継品では「Wi-Fi 6」は削除され「Wi-Fi 5」に戻されています。バッテリー持ちが悪くなるだけで何の利点もなかったようです。6]]」に対応した製品です。
それよりも重要なのがSnapdragon 480 5Gはなお、後継品では[[Snapdragon 450ハイエンド]]と比べてあらゆる性能が3倍くらいに高速化しており、必要最低限のラインはクリアするレベルに達した初の製品だという点です。重い3Dゲームを除けばまず困ることのないレベルに達しています。[[パソコンSnapdragon 8シリーズ]]向けを除き「[[CPUWi-Fi 6]]でいうところの」は削除され「[[Intel Processor N100Wi-Fi 5]]と似たような立ち位置です。」に戻されています。バッテリー持ちが悪くなるだけで何の利点もなかったようです。
それよりも重要なのがSnapdragon 480 5Gは[[Snapdragon 450]]と比べて「あらゆる性能が3倍くらい高速化」しており、体感速度では10倍くらい高速に感じるようになり、まともに使える必要最低限のラインに達した初の製品だという点です。重い3Dゲームを除けばまず困ることのないレベルに達しています。[[パソコン]]向け[[CPU]]でいうところの[[Intel Processor N100]]と似たような立ち位置です。
==主なスペック==
|+
!
!4 Gen 1
!480 5G
!450
|-
|高性能
|'''Cortex-A78''' 2.0GHz
|Cortex-A76 2.0GHz
| rowspan="2" |Cortex-A53 1.8GHz x8
|-
|高効率
|Cortex-A55 1.8GHz
|Cortex-A55 1.8GHz
|-
|GPU
|'''Adreno 619'''
|'''Adreno 619'''506
|-
|メモリ
|LPDDR4 (2133MHz)
|LPDDR4 LPDDR3 (2133MHz933MHz)
|-
|Wi-Fi
|Wi-Fi 5
|'''Wi-Fi 6'''
|Wi-Fi 5 (1x1)
|-
|モデム
|Snapdragon X51
|Snapdragon X51X9
|-
|製造
|'''TSMC 6nm'''
|サムスン 8nm
|複数の工場 14nm
|}
== 関連項目 ==* [[Snapdragon 4 Gen 1]]* [[Snapdragon 480 5G450]]
[[category: SoC]]
[[category: クアルコム]]