メインメニューを開く

差分

ラバードーム

95 バイト追加, 2012年7月13日 (金) 14:17
== 概要 ==
ラバードームは、金属製バネなどの高価な[[アクチュエーター]]素材の代用として、主に安物の[[メンブレンキーボード]]に用いられている。また、[[パンタグラフキーボード]]や[[バックスプリングキーボードバックリングスプリングキーボード]]などでも、それらの機構の補助的にラバードームを用いていることが多い。
なお、ラバードームを用しているからと言って必ずしも安物キーボードとは限らないが、ラバードーム100%の製品はまず粗悪な安物である。「[[メンブレンキーボード]]は粗悪」と言われる原因の99%は[[メンブレンシート]]ではなくラバードームのせいである。
ラバードームは、ゴムなので非常に安価。
そこそこまともな製品では[[キー]]1個1個に独立したラバードームを用いているが、びっくりするほどの安物[[キーボード]]では全てのキーを1枚物のゴムシートで成形している。では全てのキーを1枚物のゴムシートで成形している。なお1枚物のゴムシートは[[ラバーシート]]とも呼ばれる。
== 耐久性 ==
* [[メンブレンキーボード]] - [[アクチュエーター]]にラバードーム100%を採用した粗悪な製品が多い。
* [[パンタグラフキーボード]] - パンタグラフとラバードームの合体させた製品が多い。
* [[バックスプリングキーボードバックリングスプリングキーボード]] - メンブレンにスプリングを組み合わせたもの
* [[メカニカルキーボード]] - 中級キーボードの代名詞
* [[静電容量無接点キーボード]] - 高級キーボードの代名詞
匿名利用者