メインメニューを開く

差分

NServiceKit OrmLite/データベースに接続する

686 バイト追加, 2015年10月20日 (火) 06:33
編集の要約なし
==実装1実装==この例ではMySQL版を使っている。適宜読み替えること。===注意===*これは[[ServiceStack OrmLite]]ではなく[[NServiceKit OrmLite]]のお話です。*[[Mac OS X]]上の[[Xamarin Studio]]と[[MySQL]]版の[[NServiceKit OrmLite]]を使用しており[[Mono]]での動作を前提としている。
===NuGetからNServiceKit OrmLiteを入れる===
[[NuGet]]から「NServiceKitから「'''NServiceKit.OrmLite.MySQL」を入れる。MySQL'''」を入れる。
MySsql.Dataも一緒に入ってくるのでこれでセットアップは終わり。
===プログラムから接続してみる===
簡単なコンソールプログラムを書いてみる。
 
以下のグローバルアセンブリを利用しているので参照に追加すること。
*System.Configuration;
*System.Data
 
この[[ソースコード]]では以下の部分が肝となる。これを忘れると動かない。使用する[[データベース]]ごとに適切なものを指定すること。
*OrmLiteConfig.DialectProvider = MySqlDialectProvider.Instance;
 
OrmLiteではConnectionStringクラスの拡張メソッドが用意されており、OpenDbConnection()メソッドを呼ぶだけで接続が完了する。便利すぎ。
 
<source lang="csharp">
using System;
}
</source>
 
*OrmLiteConfig.DialectProvider = MySqlDialectProvider.Instance;
上記が肝となる。これを忘れると動かない。
==関連項目==
*[[NServiceKit OrmLite]]
*[[NServiceKit OrmLite/基本的な使い方]]
==参考文献==
{{stub}}
 
[[category:NServiceKit]]
匿名利用者