イーサネット

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動

イーサネット英語:ethernet)とは、ゼロックス社のパロアルト研究所が考案したLANの規格である。後にIEEE 802.3として標準化された。

概要[編集 | ソースを編集]

21世紀に入ってからは特殊な用途を除いてLANといえばほぼイーサネットである。

イーサネットはゼロックスパロアルト研究所において、GUIマウスを生み出し、後にWindowsMacに壮大にパクられた伝説のコンピューターAlto」のネットワーク接続機能としてロバート・メトカーフを中心に開発された。

1973年5月22日には同社が特許をとっている。その後、ゼロックス社は特許を開放して誰でも自由に使えるオープンな規格とし、1979年にはインテルDECを開発に加えて3社の頭文字をとってDIX仕様を制定する。またメトカーフ自身もゼロックス社を退社して米3Com社を創設し、このネットワーク製品開発競争を煽り主導していった。さらにその翌年の1980年には、この仕様をIEEE 802委員会に「Ethernet 1.0規格」として提出および公開した。

1980年代当時は、米IBM社が「トークンリング」を、米アップルコンピュータ社がAppleTalkという「ローカルトーク」をそれぞれネットワーク製品として強力に推進していたが、最終的には規格を広く公開し、誰でも使えるようにし、多くの賛同者を得たイーサネットが勝ち残った。

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]