メインメニューを開く

差分

シルクロード

3,285 バイト追加, 2014年5月20日 (火) 07:22
| num_users = 約96万
| content_license =
| owner = 現:不明現:通称デフコン<br/>旧:<del>ロス・ウィリアム・ウルブリヒト</del>
| author =
| editor =
| footnotes =
}}
'''シルクロード'''([[英語]]:Silk Road)とは、無差別で無法地帯なオンライン取引所(Road)とは、無差別で誰でも利用でき、無制限に何でも出品できる[[ウェブサイトTor秘匿サービス]]、[[闇サイト]])である。上のフリーマーケットである。ようするに無法地帯である。
== 概要 ==
シルクロードは[[Tor]]を通じてのみ利用できる電子商取引サイトである。シルクロードでは通常のを通じてのみ利用できる、Torさえ通せば誰でも利用できる[[インターネットオンライン]]からはアクセスできず、上のフリーマーケット([[Tor電子商取引サイト]]を通じてのみ利用できる。このため[[グーグル]]などの[[検索エンジン]]にも引っかからない。)である。
シルクロードでは通常の[[インターネット]]からはアクセスできず、[[Tor]]を通じてのみ利用できる。このため[[Google]]や[[Bing]]などの[[検索エンジン]]には一切引っかからないという特徴がある。これではあまりに不便なので第三者によって[[Tor秘匿サービス]]を探し出す「[[Grams]]」という[[検索エンジン]]が登場している。 シルクロードでの取り引きは[[ドル]]に代わり[[ビットコイン]]で行うようになっている。このためシルクロードが一時閉鎖した際にはで行うようになっている。このためシルクロードが一時閉鎖した際には[[ビットコイン]]が大暴落した。
なお、シルクロードは全て[[英語]]であり、[[Tor]]だ、[[ビットコイン]]だ、以前に99%の[[日本人]]はここで脱落する。
シルクロードは[[日本]]で人気の[[Yahoo!オークション]](通称:[[ヤフオク]])から一切の制限をなくしたものだと思ってまず間違いない。出品者にも出品物にも一切の制限がない。
このためシルクロードでは、[[マリファナ]]、[[LSD]]、[[ヘロイン]]、[[コカイン]]などの禁止薬物にはじまり、偽造免許証や偽造パスポート、偽造車両保険、まだ表沙汰になっていない[[マルウェア]]や[[セキュリティホール]]情報、[[クラッキング]]などで盗まれた[[アカウント]]や[[クレジットカード]]情報、[[ゲーム]]や[[映画]]の[[違法コピー]]など幅広い商品が流通してい!る。など幅広い商品が流通している。
さらに物のみならず、殺し屋や傭兵などの「ほんとかよ」と思うようなさらに物のみならず、[[殺し屋]]や[[傭兵]]などの「ほんとかよ」と思うような[[人材派遣]]まで出品されている。
なお、シルクロードはよく言われているようにヤバいモノも出品されているが、普通の[[フリーマーケット]]のように不用品を出品している者や、[[Arduino]]で手作りした謎のオモシロ装置を出品している者など、普通の使い方をしている者が大多数である。これは[[日本]]における[[キチガイ]]の[[巣窟]]といわれる[[2ちゃんねる]]でも真性の[[キチガイ]]は極少数であり大多数は一般人なのと同様であるといえる。
=== 再開 ===
閉鎖からわずか3ヶ月後の2013年10月、何者かによって「シルクロード」を名乗るクローンサイトがオープンした。このサイトは元祖シルクロードの閉鎖からわずか1ヶ月後の2013年11月、「シルクロード」を名乗るクローンサイトがデフコン(英語:Defcon)を名乗る人物によってオープンした。このサイトは[[.onion]]を使ったドメインも旧来のものとは別なものに刷新されいるので事実上の別サイトだが、閉鎖前のシルクロードを忠実に再現、かつ各種の[[セキュリティ]]が高められていると言われており、より凶悪化しているという。
突然のクローンサイトの登場は世界各国のIT系のニュースサイトで取り上げられ、瞬く間にかつての活況を取り戻させてしまった。
なお、新シルクロードでは[[Tor]]を使わずに[[Tor Hidden ServiceTor秘匿サービス]]を見られるようにする[[Torゲートウェイ]]もことごとくブロックされている。もことごとくブロックされており[[Tor]]の利用が必須となっている。 === 閉鎖 ===2014年2月14日、新シルクロードにおける全取引が一時停止した。管理人であるデフコンは「[[ビットコイン]]の[[バグ]]を狙った[[クラッキング]]によって[[時価]]2億円くらいの[[ビットコイン]]が搾取されたので緊急停止した」と発表した。時間経過とともに一部では運営スタッフの誰かが持ち逃げしたのではないかという噂が流れている。<ref>[http://www.gizmodo.jp/2014/02/2_97.html 全ビットコイン強奪。闇市サイト「シルクロード2」が何者かにハックされた? : ギズモード・ジャパン]</ref> この事件に伴い、デフコンは今後の対策と運営のため[[シルクロード板]](英語:Silk Road Forums)に対策スレをオープンした。なおシルクロード板は新シルクロードとも旧シルクロードともドメインが違うので注意する必要がある。<ref>[http://silkroad5v7dywlc.onion/ Silk Road Forums]</ref><ref>[http://silkroad5v7dywlc.onion/index.php?topic=26475.0 Topic: The Plan for Moving Forward]</ref> === 再開 ===2014年3月22日、新シルクロードが再開した。URLは前回から変更になっておらず、セキュリティを強化しての再開のようである。 http://silkroad6ownowfk.onion 新シルクロードでは閲覧するだけでもアカウントを作る必要がある。アカウント作成はIDとパスワードのみででき確認メールなどもない。よってパスワードを忘れても再発行などはなく、アカウントは作り直しとなる。閲覧だけなら捨てアカウントを作ればいい。 2014年3月25日時点の出品数は以下のような感じ。違法ドラッグの割合が桁違いすぎてフイタ。{| class="wikitable sortable"|-! カテゴリ !! 出品数<br>2014/3/25|-| Alcohol| align="right" | 439|-| Apparel| align="right" | 366|-| Art| align="right" | 15|-| Biotic materials| align="right" | 1|-| Books| align="right" | 556|-| Computer equipment| align="right" | 29|-| Custom Orders| align="right" | 251|-| Digital goods| align="right" | 756|-| Drug paraphernalia| align="right" | 178|-| Drugs| align="right" | 13813|-| Electronics| align="right" | 49|-| Erotica| align="right" | 116|-| Forgeries| align="right" | 96|-| Hardware| align="right" | 14|-| Herbs & Supplements| align="right" | 4|-| Jewelry| align="right" | 60|-| Lab Supplies| align="right" | 23|-| Lotteries & games| align="right" | 21|-| Medical| align="right" | 8|-| Money| align="right" | 338|-| Packaging| align="right" | 43|-| Services| align="right" | 168|-| Writing| align="right" | 32|}
== 関連項目 ==
匿名利用者