メインメニューを開く

差分

ダイヤモンドカーソル

サイズ変更なし, 2012年7月5日 (木) 01:40
編集の要約なし
'''ダイアモンドカーソルダイヤモンドカーソル'''(diamond cursor)とは、[[Ctrlキー]]を押した状態で「E,S,D,X」の4つのキーを押すと、[[カーソルキー]]の上下左右に相当する入力を行うことができる[[キーバインド]]のことである。
== 由来 ==
ダイアモンドカーソルという名称の由来は、Eダイヤモンドカーソルという名称の由来は、E,S,D,Xの4つのキーの配置が[[QWERTY配列]]の[[キーボード]]では菱形状(ダイヤモンド)であることから来ている。
{|class="wikitable"
== 利点 ==
ダイアモンドカーソルは、小指でダイヤモンドカーソルは、小指で[[Ctrlキー]]を押すという動作にさえ慣れれば、[[ホームポジション]]から手を大きく動かすことなく[[カーソル]]の移動ができるという特徴がある。また、[[vi]]のようなモード移行の必要もなく、[[Emacs]]のような英単語の頭文字的な[[キーバインド]]でもなく、ダイアモンドカーソルは視覚的に見えるキー配置を考慮したでもなく、ダイヤモンドカーソルは視覚的に見えるキー配置を考慮した[[キーバインド]]であるため習得も比較的簡単である。
== その他 ==
その[[WordStar]]の[[キーバインド]]に[[インスパイヤ]]された[[テキストエディター]]は[[DOS]]の時代には数えきれないほど存在し、[[Turbo Pascal]]および[[Turbo C]]の[[テキストエディタ]]部分にも採用されていた。そのほかにも日本において圧倒的な人気を誇った[[MIFES]]や[[VZ Editor]]などの製品にも採用されていた。
昨今の[[OS]]では、[[Windows]]、[[Mac OS X]]、[[Linux]]の[[GUI]]環境などほぼ全てにおいてOS標準の[[ショートカットキー]]と競合し、かつ[[CUI]]の世界においても[[vi]]と[[Emacs]]という独特のキーバインドを持つ二大巨頭が圧倒的な勢力を持つようになったため、[[DOS]]の時代に全盛を極めたダイアモンドカーソルを採用するの時代に全盛を極めたダイヤモンドカーソルを採用する[[テキストエディター]]は壊滅的と言える状況となった。また、Windowsの世界で圧倒的な勢力をもつVisual StudioにおいてもVisual Studio 6まではWindows標準のキーバインドしか対応していなかった。
しかし、[[Turbo Pascal]]の一族が奇跡的な復活を遂げ、まさかの[[Visual Studio]]との融合を果たしたことにより、[[Visual Studio .NET]]からは自由自在なキーバインドのカスタマイズに対応し、設定次第ではダイヤモンドカーソルも使えるようになり、ダイヤモンドカーソルも復権しつつある。
匿名利用者