ディスプレイエミュレーター

提供: MonoBook
2019年1月7日 (月) 02:38時点における180.15.192.154 (トーク)による版 (→‎関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ディスプレイエミュレーターとは、OSに対して「ディスプレイが接続されている」と誤認識させる機器のことである。「ダミープラグ」などとも呼ばれる。

ディスプレイエミュレーターは主にリモートデスクトップ系のソフトウェアで高解像度を利用するために使われる。

リモートデスクトップ系のソフトウェアの多くはパソコン本体に接続されているディスプレイの内容を丸々転送するものが主流であり、ディスプレイの解像度がリモートデスクトップの解像度となる。さらにパソコンにディスプレイが繋がっていない時はSVGA(800x600)やXGA(1024x768)しか利用できないソフトウェアも多く、そもそも接続エラーになるものまで存在した。また、古いMacVNCではマウスの挙動が異常に遅くなるなどのバグも存在した。

これらの解決手段としてはリモートデスクトップ先のパソコンに高解像度のディスプレイを接続しておくことであるが、リモートデスクトップで利用するような用途のパソコンに高解像度のディスプレイを常時繋げておくのは電気の無駄である。サーバー用途だとすると面積の無駄でもある。

そこで登場したのがディスプレイエミュレーターである。秋葉原Amazonあたりで1000円も出せば買える。ググれば手持ちのケーブルをぶった切って自作する方法もたくさん出てくるぞ。

関連項目[編集 | ソースを編集]