メインメニューを開く

差分

デュアルカメラ

176 バイト追加, 2021年2月4日 (木) 02:03
一般的な[[デジカメ]]に搭載されている「ズーム」の機構はどうしても巨大化してしまうため「薄さ」が求めれる[[スマートフォン]]には搭載が難しいという問題があった。
== 初期はソフトで解決 初期はソフトで誤魔化していた ==そのため初期の[[スマートフォン]]では特定の倍率で撮影して、それを[[ソフトウェア]]的に引き伸ばしたり、切り抜いたりしているだけであった。当然ながら特定の倍率(オリジナルの倍率)以外は画質が悪くなるという欠点がある。的に引き伸ばしたり、切り抜いたりしているだけであった。物理的にはズーム機能などないのに、カメラアプリなどのソフトウェアの中でそれっぽく見せているだけである。当然ながら特定の倍率(オリジナルの倍率)以外は画質が悪くなるという欠点がある。
== デュアルカメラの発明 ==
そこでズーム機構のない固定倍率のレンズは小さいに着目して「倍率の異なる2種類のレンズ」で同時撮影して、その中間の倍率はソフトウェア的に合成すればいいんじゃね?という方式が考えられた。これがデュアルカメラである。そこで「ズーム機構のない固定倍率のレンズは小さく薄い」という点に着目して「倍率の異なる2種類のレンズ」で同時撮影して、その中間の倍率は[[ソフトウェア]]的に合成するという方式が考えられた。これがデュアルカメラである。
== ハイパーインフレの発生 ==
最近ではカタログスペックを競うべく、デュアルカメラの2個どころか、3個、4個、5個と増え、しまいには16個という最近では[[カタログスペック]]を競うべく、デュアルカメラの2個どころか、3個、4個、5個と増え、しまいには16個という[[多眼カメラ]]が登場するなど[[ハイパーインフレ]]が発生している。