メインメニューを開く

差分

ビデオメモリ

127 バイト追加, 2015年7月16日 (木) 05:33
編集の要約なし
==概要==
ビデオメモリは主としてディスプレイに表示される内容を保持するメモリである。ビデオメモリは主として[[ディスプレイ]]に表示される内容を保持する[[メモリ]]である。
最近では表示用のみならず[[GPU]]の作業領域として利用されることも多い。
==主な形式==
プログラムからビデオメモリを読み書きする際のルール(データ保持形式)は製品ごとに異なる。[[プログラム]]からビデオメモリを読み書きする際のルール(データ保持形式)は製品ごとに異なる。たとえばアドレス0番目から「RGB」の順番で1バイト単位で書き込めばよい製品もあれば、アドレス10000番以降は赤、アドレス20000番以降は緑、アドレス30000番以降は青といった形式もある。前者はパックドピクセル方式、後者はプレーナー方式と呼ばれる。世の中、ほぼこの二種類である。たとえばアドレス0番目から「RGB」の順番で1[[バイト]]単位で書き込めばよい製品もあれば、アドレス10000番以降は赤、アドレス20000番以降は緑、アドレス30000番以降は青といった形式もある。前者は[[パックドピクセル方式]]、後者は[[プレーナー方式]]と呼ばれる。世の中、ほぼこの二種類である。
近年ではOSが違いを吸収してくれることも多いが、高速描画が求められる分野などで低レベルなAPIを用いる場合は今なおこの限りではないことが多い。近年では[[OS]]が違いを吸収してくれることも多いが、高速描画が求められる分野などで[[低レベル]]な[[API]]を用いる場合はこの限りではないことが多い。なおパソコン向けのGPU製品ではNVIDIAとAMD、そしてインテルのオンボードだけになったので、そのまで大きな差はなくなりつつある。なお[[パソコン]]向けの[[GPU]]製品は[[Matrox]]などの業務用を除けば、実質的に[[NVIDIA]]と[[AMD]]、そして[[インテル]]の[[オンボード]]の三種類だけになったので、そこまで大きな差はなくなりつつある。一方でAndroid向けのSoC製品では様々なGPUが群雄割拠している関係でビデオメモリの形式もまちまちである。一方で[[Android]]向けの[[SoC]]製品では様々な[[GPU]]が群雄割拠している関係でビデオメモリの形式もまちまちである。
==関連項目==
匿名利用者