メインメニューを開く

差分

ベクトルプロセッサー

1,261 バイト追加, 2024年3月5日 (火)
Administrator がページ「ベクトルプロセッサ」を「ベクトルプロセッサー」に移動しました
'''ベクトルプロセッサー'''(vector processor)とは、CPUの内部の回路の大部分をprocessor)とは、[[CPU]]の内部の回路の大部分を[[ベクトル演算]]に振った製品の総称です。
主に大量の[[データ]]を延々と処理し続けたい[[スーパーコンピューター]]で大流行しました。
なお、[[パソコン]]や[[スマホ]]では[[ベクトル演算器]]をオマケ程度に付けた[[CPU]]が主流です。が主流です。これらはベクトルプロセッサーに対して「スカラープロセッサー」と呼ばれます。 ベクトルプロセッサーの新形態でありベクトル'''コ'''プロセッサーともいえる「[[GPU]]」を使った「[[GPGPU]]」の登場で主流は完全にそちらになっています。 == プログラミングが簡単 ==ベクトルプロセッサーは[[GPU]]より[[プログラミング]]などが手軽だという利点があります。 [[C言語]]や[[C Sharp|C#]]などで[[OS]]や[[ランタイム]]が用意するfloat4構造体やVector4構造体などを使って[[プログラミング]]すれば全自動で[[コンパイラ]]が[[ベクトル演算]]に展開してくれ、float4構造体やVector4構造体は普通の[[変数]]として扱われるので[[メモリ]]の出し入れも考える必要がなく非常に簡単という利点があります。 一方でコ[[プロセッサー]]である[[GPU]]では「[[シェーダー]]を送り込んで」「加工前データを送り込んで」「加工済みデータを取り出す」という手順が必要になります。また[[コプロセッサー]]での処理は[[デバッグ]]も容易ではないという欠点もあります。 [[カテゴリcategory:CPU]]