確率機

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動

確率機(読み:かくりつき)とは、あらかじめ設定された投入金額に到達すると景品が得られやすくなるアーケードゲーム機のことである。

概要[編集 | ソースを編集]

世間一般では「確率機」と呼ばれるが、ほとんどの機種は確率の要素はほぼなく、一定金額到達で周期抽選が行われ、どちらかというと「累積機」「累計機」、つまり貯金箱である。

ごく僅かながら本当に確率設定となっている機種もある。最近は液晶でポチポチ設定できる。古い確率機だとボリュームつまみで100段階設定となっていたりするうえに、明確な機械割の記載がなく(多分新品で買えばマニュアルに書いてあったのかも)、運用側も確率がよくわからない機種も多かった。

主な確率機[編集 | ソースを編集]

自動販売機[編集 | ソースを編集]

「あたりが出ればもう一本」というジュースの自動販売機こそ確率機の元祖だといわれている。 昭和の時代の自販機はどれも確率の概念などなく、設定金額に到達すると必ず当たる天井方式であった。

ルーレット型[編集 | ソースを編集]

ジュースの自動販売機の発展型だ。 設定金額に到達するまで絶対に当たらず、設定金額に到達すると抽選を開始し、当選するまで高確率状態となる。当選後はまた無抽選状態に戻る。

クレーンゲーム型[編集 | ソースを編集]

基本的に「三本爪のクレーンゲーム機」は完全なる確率機である。二本爪のクレーンゲーム機もほとんどは確率機ではあるが若干優しい仕様のものが多い。ちなみにUFOキャッチャーでいえばNEWUFOおよびUFO21までは確率機ではなかった。それ以降の機種はすべて確率機である。

ほとんどの機種は設定金額に到達するまではアームのパワーは最低、設定金額に到達した時点でアームが非常に強くなる。ちなみにガチャゲッツ30のように「しっかり掴む確率」を設定できるちゃんとした確率機もある。

Gachakre 04 01.jpg.jpg

周期抽選タイプ[編集 | ソースを編集]

周期抽選タイプではアームが強いのは大当りフラグが成立したゲーム限りであり、そのゲームで景品が獲れなかった場合はリセットされる。たとえば30回周期抽選だとすると、30回目のゲームはアームが強いが下手くそすぎて景品が獲れなかった場合、次にアームが強くなるのは60回目となる。その次は90回目だ。恐ろしいね。

確率抽選タイプ[編集 | ソースを編集]

確率抽選タイプはパチスロの大当りと同じ仕組みだ。 パチスロで大当りフラグが立たないといくら目押しをしても図柄は揃わない。 同様に確率機も大当りフラグが立たないとアームは常に弱い状態となる。

このタイプはフラグ持ち越しする機種が多い。 まれに一定ゲーム数でフラグ消失する機種もある。 周期抽選タイプ同様に1ゲームでフラグ消失する機種もある。

確率機の多くは景品取出口の上部に「景品の通過を検知するセンサー」が搭載されおり、何かの通過を検知すると「大当りゲット」と判定されリセットされる。つまりゲーム機内の装飾品のボールやビーズなどが獲れてしまった場合もリセットされる。クレーンゲーム機の内部に透明なプラスチックの石みたいのが敷き詰めてあるのはそのためである。


最近の機種は射幸心を煽る目的で、掴んで持ち上げ「おおぉ」と思わせてから、意図的に落とし「ああぁ」とさせる機種が多い。客はガンガンつぎ込む。


穴に棒を挿すやつ[編集 | ソースを編集]

穴に棒を挿すタイプのプライズゲーム機も確率機である。 設定金額に到達するまでは「すべり」が発生して絶対に刺さらないようになっている。 そもそも設定金額に到達不可能になっていることもある。

攻略法[編集 | ソースを編集]

ハイエナ[編集 | ソースを編集]

設定金額は頻繁に変えるものではない。 また、設定金額にランダム性がある機種もほぼない。 このため一日中監視していれば設定金額がわかる。

逆を言えば誰かが景品を手にした直後は絶対に取れない。 例えば30回前後で取れている機械なら、景品が獲れてから25回くらいは完全にお金の無駄だという事がわかってもらえると思います。ただの生け贄です。

ドツキ[編集 | ソースを編集]

筐体を揺らす行為である。 確率機のなかにはドツキを検知するセンサーが搭載されており、ドツキを検知すると爆音警報が鳴り響くこともある。ダメ。絶対。

設定金額[編集 | ソースを編集]

設定金額の上限はほとんどの機種が「100万円」である。

ちなみに設定金額を上げすぎると逮捕される。

古い確率機は電源を切ると投入金額はゼロに戻る。 最近の確率機は電源を切っても投入金額はリセットされない。 ただし家庭用ゲーム機などの高額景品が入っている確率機は毎日店長がリセットしてるぞ。

ラウンド1はだいたい全機種3000円くらいになってる。 ナムコは計測不能なくらい酷い。

関連項目[編集 | ソースを編集]