メインメニューを開く

差分

DSP

538 バイト追加, 2024年3月6日 (水)
編集の要約なし
'''DSP'''(Digital Signal Processor、でぃーえすぴー)とは、半導体チップの一種で、あらかじめ[[プログラム]]を設定した状態で、次々と[[データ]]を流し込むと、次々と加工された[[データ]]を返すもの。を返すものをいいます。
動作的には現在のDSPの動作は現在の[[GPU]]の[[コンピュートシェーダー]]に近いものです。に近いものですが、DSPはGPUとでいう「[[メモリ]]([[VRAM]])」の概念がなく、入力用レジスタメモリに値をセットすると出力用レジスタメモリに結果が出力されるという特性があります。[[プログラミング]]でいえば[[グローバル変数]]の概念がない[[引数]]と[[戻り値]]だけの[[純粋関数]]のようなものです。
主に電波や音声などのアナログ・デジタルの変換などに使われています。== 利用 ==DSPは主に電波や音声などのアナログ・デジタルの変換などに使われています。
また[[GPUセガ]]が発達していなかった時代には、の[[バーチャレーシング]]や[[バーチャファイター]]などで使用された「[[Model1]]」では[[3DCG]]の描画のためにDSPをはDSPを[[バーテックスシェーダ]]のように使用している人もいました。一方でDSPには外部メモリにアクセスする機能はないのでのように使用して[[プロジェクション変換]]しているそうです。一方でDSPにはメモリにアクセスする機能はなく、限れられたサイズの入力しか受け付けないため、[[ピクセルシェーダー]](ででの[[テクスチャマッピング]])のように使用するのは難しいという問題がありました。などを実装するのは不可能だったようです。