メインメニューを開く

差分

GeckoFX

2,712 バイト追加, 2016年1月12日 (火) 00:45
'''GeckoFX'''とは、(読み:げっこーえふえっくす)とは、[[Geckoエンジン.NET Framework]]を扱うためのおよび[[ラッパークラスMono]]である。大雑把にいうとから[[C Sharp|C#Geckoエンジン]]を扱うための[[Firefox]]を操るための[[ライブラリ]]と思ってほぼ間違いない。[[Linux]]([[Linux Mint]] 12)上の[[Monoラッパークラス]]とFirefoxの組み合わせでも問題なく動いている。である。
大雑把にいうと[[C Sharp|C#]]で[[Firefox]]を操るための[[ライブラリ]]と思ってほぼ間違いない。[[Linux]]([[Linux Mint]] 12)上の[[Mono]]と[[Firefox]]の組み合わせでも問題なく動作している。 == 概要 ==[[.NET Framework]]純正のには最初期からウェブブラウザを手軽に自作できる純正の[[WebBrowserクラス]]が用意されている。これは[[C Sharp|C#]]以前、以前の[[Delphi]]と[[VCL]]の時代から腐っており、その代用として有望である。ただし、別途の時代から存在している。ただ互換性を維持するためか、一切改善されることなく常に腐っており、実用には程遠い代物でもある。 その代用としてGeckoFXは有望である。またGeckoFXは一般的な[[ウェブブラウザ]]のみならず、[[JavaScript]]や[[CSS]]、[[Cookie]]の制御できるため[[HTML5]]に依存した[[ウェブサイト]]などを対して高精度に[[ウェブスクレイピング]]するなどの用途にも用いることができる。 ただしGeckoFXにも欠点があり、別途[[Firefox]](に同梱される[[XPCOM]])の[[インストール]]が必須であるため、場合によっては配布方法などにおいて面倒なことになる。が必須であるため、場合によっては配布方法などにおいて面倒なことになる。なおXPCOMは単体でも配布されており、こちらを[[アプリ]]に同梱してしまう方法もある<ref>http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/xulrunner/releases/</ref>。
== 注意 ==
2012年4月10日現在、[[Google]]のウェブ検索において「geckofx」と検索すると、GeckoFX 1.xまで使われていた古いサイト(xまで使われていた古いサイト<ref>http://code.google.com/p/geckofx/</ref>([[Googleコード]])が上位表示され、現在の公式サイト()が上位表示され、現在の公式サイト<ref>https://bitbucket.org/geckofx/</ref>([[bitbucket]])が上位表示されておらず、「古い情報しかない」「更新が止まってる」と誤認識してしまう恐れがあるので、他人に教えるときは注意すること。
== 利用方法 ==
GeckoFXの利用には、別途[[Geckoエンジン]]を[[コンポーネント]]化した[[XPCOM]]([[Cross Platform Component Object Model]])が必要であり、利用時にはXPCOMのインストールパスを設定する。XPCOMはMozilla公式サイトから単体で[[ダウンロード]]してきてもいいし、Mozilla Firefoxにも同梱されているのでFirefoxのインストールディレクトリを指定しても動く。)が必要であり、利用時にはXPCOMのインストールパスを設定する。
XPCOMはMozilla公式サイトから単体で[[ダウンロード]]<ref>http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/xulrunner/releases/</ref>してきてもいいし、Mozilla Firefoxにも同梱されているのでFirefoxのインストールディレクトリを指定しても動く。同梱する場合は単品の方が確実であると思われる。 === バージョン番号 ===GeckoFX2.0までは独自のバージョン番号であったが、以降は最近は[[Firefox]]のメジャーバージョン番号と同一になっているので、[[XPCOM]]として用いるFirefoxが10として用いる「Firefoxが10.xならばGeckoFX10x」ならば「GeckoFX10.xを用いること。x」を用いること。マイナーバージョンは気にしなくてよい。
また近年のFirefoxの[[ラピッドリリースサイクル]]の導入に伴い、GeckoFXも平行して物凄い勢いで[[フォーク]](バージョンアップ)しまくっている。FirefoxおよびGeckoFXの両方のインターフェイスなどもガンガン書き換えられているので、常に最新バージョンを用いればいいというものでもなく、基本的に開発開始時に用いたFirefoxとGeckoFXを拾ってくれば間違いない。
2012年6月26日現在まで使ってみた感じでは、Firefoxの自動アップデート後にGeckoFXを使ったアプリが壊滅したという事例があり、Firefox 10をベースとしたFirefox ESR版<ref>http://mozilla.jp/business/downloads/</ref>を使う、またはFirefoxの自動アップデートを無効化して使うのが望ましいように思われる。
 
=== x64での動作について ===
[[Mozilla]]が配布している[[Gecko]]は[[x86]]専用でありGeckoFXも[[x86]]専用となっている。
 
[[Windows Server 2008 R2]]([[x64]])上で動いている[[ASP.NET Web API]]を使ったオレオレWeb API群に、URLを渡すとGeckoFXを用いて[[Webページ]]の[[スクリーンショット]]を撮るという[[プログラム]]を追加した際にこの点が問題となったので記載しておく。あまりに大雑把で強引な解決方法であり一般人にはオススメはしない。
 
# GeckoFXの[[ソースコード]]を[[ダウンロード]]してくる
# GeckoFXをターゲット「Any CPU」または「x64」に変更しビルドする
#* 面倒なので[[秀丸]]で[[slnファイル]]や[[csprojファイル]]を開いて「x86」という文字列を「AnyCPU」に一括置換である。これでも一応動いたがオススメはしない。ちゃんと1個1個設定しよう。
#* この状態でx86版のFirefoxを指定して動かすとDllImportで落ちる。
# [[Waterfox]](Firefoxの非公式x64バージョン)を[[ダウンロード]]し<ref>http://www.waterfoxproject.org/</ref>、[[インストール]]する
# Xpcom.Initializeメソッドの引数にWaterfoxのインストールディレクトリを指定する
#* 毎回フルパス指定は面倒なので以下のようにして「ProgramFile/Waterfox」を探させるようにした。これまたオススメしない。
#** Geckofx-Coreプロジェクトの
#** XULRunnerLocatorクラスの
#** GetXULRunnerLocationWindowsメソッドの
#** folderSearch変数(string配列)に「Waterfox」という文字列を追加する
== 使用例 ==
== 参考文献 ==
<references/>{{reflist}}
== 外部リンク ==
; Firefox* http://mozilla.jp/firefox/* https://bitbucket.org/geckofx* https://bitbucket.org/geckofx/geckofx-12.0/ - Firefox 12.x用通常版* httpshttp://bitbucketmozilla.orgjp/geckofxbusiness/geckofx-11.0downloads/ - Firefox 11.x用ESR版; GeckoFX* https://bitbucket.org/geckofx/geckofx-10.0/ - Firefox 10.x用、法人向けのFirefox ESR 10を使っているひとはこれ。
{{stub}}
匿名利用者