PCエンジンスーパーグラフィックス

提供: MonoBook
2019年4月4日 (木) 03:59時点における59.171.129.166 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

発売元:NECホームエレクトロニクス 発売:1989年12月8日 価格:39800円 商品番号:PI-TG4 (硬派なPCエンジンFX広場様より引用) PCエンジンの中でも特に珍しい形。PCエンジンのチップを2つに強化したのみの性能。 パワーコンソールという周辺機器を発売する予定だったが、結局未発売で終わった。

「上位互換」は難しい?

 「SG」はPCエンジンの上位互換機という位置づけだから当然従来のPCエンジンHuCARDもすべて遊ぶことができる。だがさすがに一部ソフトでは動作に問題が出たようで、当時の雑誌によると「スペースハリアー」「P47」「桃太郎電鉄」が正常に動作しないとの報告がある。

しかしちゃんと対策はあってSG本体にある切り替えスイッチを入れるとSG機能を止めて従来型のPCエンジンの処理になり、こうしたソフトも問題なく遊べるという。その記事によると従来機種ではCPU能力の3分の1しか使っていないが「SG」では3分の2程度まで使うようになっており、従来機種では未公表のCPU命令を「SG」で使用するケースで一部ソフトに動作異常が起こるのだとのこと。

のちにNEC-HE&ハドソンはPCエンジンの後継機「PC-FX」においてPCエンジンとの互換性を当然考慮したものと思われるが、CD-ROMソフト資産を生かすよりも価格を下げる方を選んで結局互換性を排除している。

そもそもその「PC-FX」自体が性能的にSGとあまり変わらないとの意見もある。PCエンジンの画像処理能力を「SG」程度に強化し、そこに独特の動画再生機能を付け加えてCD-ROMドライブを倍速にしたのが「FX」だと言われるぐらいで、「SG」が早すぎたのか、「FX」が時代遅れだったのかという微妙な議論になる。そんなわけで「SG」で上位互換移行に失敗したトラウマも「FX」に互換性を持たせなかった要因なんじゃないかなと思われるわけだ。