ビット

提供: MonoBook
2014年2月7日 (金) 01:11時点における180.53.222.145 (トーク)による版 (→‎単位)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ビット(英語bit)とは、一般的なコンピューターが扱うデータの最小単位のことである。

概要[編集 | ソースを編集]

ビットは2進数の1桁であり、数字としては「0」か「1」である。電気のオンオフや、の強弱、の有無などで表すことができ、コンピューター記録媒体には欠かせないものである。

単位[編集 | ソースを編集]

ビット数をあらわす数値単位としては小文字の「b」を用いる。なお、大文字の「B」はバイトを意味する。非常に紛らわしいのでパソコンの初心者は注意する必要がある。

主な関連単位[編集 | ソースを編集]

語源[編集 | ソースを編集]

「bit」という記述は、1936年ヴァネヴァー・ブッシュパンチカードに記録するものとして「bits of information」を発表したのが初であるという説と、1947年1月9日ベル研究所ジョン・テューキーが書いたとされるメモに「binary digit を縮めて bit とする」と書いているのが初であるという説がある。

後にこのビットを情報量の単位として使ったのはクロード・シャノンが初であるとされている。情報理論における選択情報およびエントロピーの単位も「ビット」と呼んでいるが、これらの単位は区別するため「シャノン」とも呼ばれる。

関連項目[編集 | ソースを編集]

SSDメモリ内部の電子回路の最小単位である「セル」ひとつに記憶できるビット数によって分類される。

初期の家庭用ゲーム機ではROMカセット容量を大きく見せるためビットが使われていた。

固有名詞に採用されている例。

参考文献[編集 | ソースを編集]