メインメニューを開く

差分

PostmarketOS

1,594 バイト追加, 2021年9月1日 (水) 01:59
ページの作成:「{{小文字}}'''postmarketOS'''とは、Linuxディストリビューションのひとつで、Androidを搭載したスマートフォンやタブレッ…」
{{小文字}}'''postmarketOS'''とは、[[Linuxディストリビューション]]のひとつで、[[Android]]を搭載した[[スマートフォン]]や[[タブレット]]から[[Android]]を消し去って[[Linux]]マシンにしてしまおうというものである。
==概要==
[[Android]]の中でもサポート期間が長い[[Google Pixelシリーズ]]や[[Android One]]製品でも最長2年、その他の製品に至っては半年から1年程度でサポートが打ち切られているのが実情である。

いまや古いAndroidスマホでは[[Google Play]]にも繋がらず[[YouTube]]すら見られなくなっており、[[root化]]して野良アプリを入れて遊ぶか、[[カスタムROM]]を焼くかして延命するしかないのが実情である。

また、[[Android]]や[[iOS]]に深く組み込まれた[[ウォールドガーデン]]にもうんざりしています。とくにAndroidはバージョンアップするごとにAPI制限、機能制限がどんどん強くなっている。かつては[[root]]不要でできたことも最近ではroot権限がないと使えなくなったなどの事象が頻発している。

このプロジェクトでは[[スマートフォン]]を「物理的に壊れるまで(約10年間)利用できるようにする」ことを目標としているらしい。

初期の[[PinePhone]]に[[プリインストール]]されていた。
==インストール==
後日

== 関連項目 ==

* [[ROM焼き]]
* [[PinePhone]]

==外部リンク==

*https://postmarketos.org/

[[カテゴリ:Android]]