Proton

提供: MonoBook
2022年3月2日 (水) 07:40時点におけるAdministrator (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

Proton(読み:ぷろとん)とは、Steamで有名なValve社の依頼でCodeWeavers社が開発している「WindowsゲームLinuxで動くすごいソフトウェア」である。

概要[編集 | ソースを編集]

CodeWeaversが開発を主導する「Wine」をベースに、「ゲームを動かすことに特化した魔改造」が行われているという。

通常のWineではアプリごとに初期設定が必要だったりと若干面倒であるが、Protonは「Steam Play」としてSteamOSに統合され、初期設定などを意識しなくてもサクッと動かせるらしいぞ。ようはSteamゲームと一緒に初期設定ファイルを配信するってことだな。

Protonの最初のバージョンは2018年8月21日にリリースされた。この際にValveは利用者よるProtonの初期設定を必要とせず、まるでWindowsネイティブ版のように動作する27本の「認定ゲーム」を発表した。

Protonには3D性能を向上させる「Direct3DからVulkanに変換するライブラリ」が複数組み込まれている。ひとつはDirect3D 9、10、11用のDXVKと、もうひとつはDirect3D 12用のVKD3D-Protonとなっている。なお、前者は最新鋭のWineの開発版にも取り込まれている。

ちなみにSteamOSでは「公式にLinux版が存在するゲーム」であっても「ProtonでWindows版を動かす」ということも出来るようになっている。なぜかは知らん。Protonの品質向上のためのデバッグ目的なのかもしれん。

ProtonDB[編集 | ソースを編集]

Protonで「動く」「動かない」などの状況を共有する「ProtonDB」が非公式に公開されている。ProtonDBはValveCodeWeaversも関係なく、コミュニティにより運営されているらしい。

※プラチナとシルバーが似たような灰色で若干見にくい。

  • グリーン:公式にLinux版が存在する(Proton不要)
  • プラチナ:設定不要で完璧に動作する
  • ゴールド:設定すれば完璧に動作する
  • シルバー:若干の問題はあるが、概ね動く
  • ブロンズ:起動はするが、クラッシュしたり、快適にプレイできない問題がある
  • レッド :起動すらしないか、ほぼ動かないに等しい


ちなみにProtonDBによると動かないゲームのほとんどは「チート対策システム」が原因であるとされている。 この点については順次改良が行われており2022年2月時点では以下のチート対策システムがProton対応済みとなっている。

関連項目[編集 | ソースを編集]