ページ「自宅サーバー」と「尻」の間の差分

提供: MonoBook
(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Fallout New Tokyo
(ページの作成:「'''自宅サーバー'''(読み:じたくさーばー)とは、個人の自宅にサーバーを設置し、インターネットに公開することを...」)
 
imported>Fallout New Tokyo
(ページの作成:「尻(読み:しり)とは、シリアルナンバー」を意味する長音を徹底省略した略語(ネットスラング)である。 == 概...」)
 
1行目: 1行目:
'''自宅サーバー'''(読み:じたくさーばー)とは、個人の自宅に[[サーバー]]を設置し、[[インターネット]]に公開することを言う。
+
尻(読み:しり)とは、[[シリアルナンバー]]」を意味する[[長音]]を徹底省略した略語([[ネットスラング]])である。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
自宅サーバーという場合は基本的に外部に公開している[[ウェブサーバー]]などを指す。
+
尻という用語は[[インターネット]]普及以前の[[パソコン通信]]時代から使われていたものであり、主に[[不正コピー]]した[[ソフトウェア]]を[[インストール]]する際に必要となる「[[シリアルナンバー]]」を指す隠語として使われていた。
自宅内で使うことを目的とした[[NAS]]などは[[ホームサーバー]]と呼ばれ区別される。
 
  
共有型レンタルサーバーは価格が安いが物足りなく、また占有型レンタルサーバーや[[データセンター]]は価格が高すぎて手が出せない人が主な利用者である。
+
初期にはどこからか入手した[[シリアルナンバー]]の写しであることが多かったが、後に[[キージェネレーター]]なるシリアルナンバーを次々と作り出す[[ソフトウェア]]が登場したりした。
[[パソコン]]1台を[[サーバー]]に見立てての運用であれば比較的安価に運用できる。
 
実のところ[[回線費用]]や[[電気代]]を考慮するとあまり安いものではない。
 
  
近年では安価な共有型レンタルサーバーの発展系である[[VPS]]が普及したため自宅サーバーは減少傾向にあると言われる。
+
また、20世紀末には[[キージェネレーター]]の開発手法が娯楽化し、[[不正コピー]]した[[プログラム]]を[[逆アセンブル]]し、シリアルナンバーの照合ルーチンから[[アルゴリズム]]を解明する時間を競うという遊びが流行した。当時はソフトウェアの発売から解明までの時間が危ない人たちの間で競われていた。
 +
 
 +
[[オープンソース]]と[[クラウド]]の普及であまり見かけることもなくなった。
 +
 
 +
== 関連用語 ==
 +
同様にソフトウェアの不正コピーの頒布に使われる隠語としては以下のようなものがある。
 +
* [[割れ]] - 「Warez」から派生した日本におけるネットスラング
 +
* [[鯖]] - 「Server」から派生した日本におけるネットスラング
 +
* [[串]] - 「Proxy」から派生した日本におけるネットスラング
 +
* [[垢]] - 「Account」から派生した日本におけるネットスラング
 +
* [[尻]] - 「Serial Number」から派生した日本におけるネットスラング
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
* [[レンタルサーバー]]
+
* [[サーバー]]
* [[HaaS]]
+
* [[鯖管]] - 平常時の[[サーバー管理者]]を指す略語
 +
* [[鯖缶]] - 異常時の[[サーバー管理者]]を指す略語
 +
* [[自宅鯖]] - [[自宅サーバー]]の略語
 +
* [[オンプレミス]]
 +
* [[クラウドコンピューティング]]
  
 
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==

2014年2月27日 (木) 03:36時点における最新版

尻(読み:しり)とは、シリアルナンバー」を意味する長音を徹底省略した略語(ネットスラング)である。

概要[編集 | ソースを編集]

尻という用語はインターネット普及以前のパソコン通信時代から使われていたものであり、主に不正コピーしたソフトウェアインストールする際に必要となる「シリアルナンバー」を指す隠語として使われていた。

初期にはどこからか入手したシリアルナンバーの写しであることが多かったが、後にキージェネレーターなるシリアルナンバーを次々と作り出すソフトウェアが登場したりした。

また、20世紀末にはキージェネレーターの開発手法が娯楽化し、不正コピーしたプログラム逆アセンブルし、シリアルナンバーの照合ルーチンからアルゴリズムを解明する時間を競うという遊びが流行した。当時はソフトウェアの発売から解明までの時間が危ない人たちの間で競われていた。

オープンソースクラウドの普及であまり見かけることもなくなった。

関連用語[編集 | ソースを編集]

同様にソフトウェアの不正コピーの頒布に使われる隠語としては以下のようなものがある。

  • 割れ - 「Warez」から派生した日本におけるネットスラング
  • - 「Server」から派生した日本におけるネットスラング
  • - 「Proxy」から派生した日本におけるネットスラング
  • - 「Account」から派生した日本におけるネットスラング
  • - 「Serial Number」から派生した日本におけるネットスラング

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]