「PyCharm」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Partyalarm
(ページの作成:「'''PyCharm'''とは、JetBrainsが開発・販売しているPython向けの統合開発環境である。 その実態は同じくJetBrainsの[[Intelli...」)
 
imported>Partyalarm
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
'''PyCharm'''とは、[[JetBrains]]が開発・販売している[[Python]]向けの[[統合開発環境]]である。
+
'''PyCharm'''(読み:ぱいちゃーむ)とは、[[JetBrains]]が開発・販売している[[Python]]向けの[[統合開発環境]]である。
 
その実態は同じく[[JetBrains]]の[[IntelliJ IDEA]]を公式に[[魔改造]]したものである。
 
その実態は同じく[[JetBrains]]の[[IntelliJ IDEA]]を公式に[[魔改造]]したものである。
  
20行目: 20行目:
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==
*[[IntelliJ IDEA]]
+
*[[IntelliJ IDEA]] - [[Java]]版。いわゆる元祖。
 +
**[[PhpStorm]] - [[PHP]]版
 +
**[[WebStorm]] - [[JavaScript]]版。[[Node.js]]はもちろん、[[AngularJS]], [[Dart]], [[CoffeeScript]], [[TypeScript]]なども扱える。
 +
**[[PyCharm]] - [[Python]]版
 +
**[[RubyMine]] - [[Ruby]]版
 +
**[[AppCode]] - [[Objective-C]]版
 +
**[[Android Studio]] - [[Android]]版。[[Google]][[謹製]]。
  
 
==参考文献==
 
==参考文献==

2014年5月1日 (木) 09:09時点における最新版

PyCharm(読み:ぱいちゃーむ)とは、JetBrainsが開発・販売しているPython向けの統合開発環境である。 その実態は同じくJetBrainsIntelliJ IDEAを公式に魔改造したものである。

概要[編集 | ソースを編集]

Python向けの統合開発環境というと、まともな物はPyCharmくらいしか存在しない。

Windows上であればPython Tools for Visual Studioが唯一の対抗馬として存在しているが、アドインが使える有償版のVisual Studioの価格帯は日曜プログラマーが手軽に手を出せるようなものではない。

価格[編集 | ソースを編集]

PyCharmには有償のプロフェッショナル版と無償のコミュニティ版がある。 基本的には有償版を買え。 寄付だと思って買え。 [1]

ちなみにPythonで作られた何らかのソフトウェアオープンソースとして公開している場合には、JetBrainsに申請をすることでプロフェッショナル版のライセンスを無償で得ることができる。

また、学校などでPythonの授業に使う場合も同様に、JetBrainsに申請をすることでプロフェッショナル版のライセンスを無償で得ることができる。ただし、教員や学生が個人で使う場合はアカデミックライセンスを購入する必要がある。

使い方[編集 | ソースを編集]

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]