メインメニューを開く

差分

Turbo Pascal 1.0

2,396 バイト追加, 2014年3月17日 (月) 01:29
[[Turbo Pascal 1.0]]は、1983年11月20日に発売された[[Turbo Pascal]]シリーズで一番最初のバージョンである。
== 概要 ==[[ファイル:Turbo Pascal 1.0 on Windows 7.jpg|thumb|480px]]Turbo Pascal 1.0は[[CP/M]]版と[[PC-DOS]]版の2種類の[[OS]]に対応し、動作に必要な[[メインメモリーメインメモリ]]の量はわずか64KBであった。
Tubro Turbo Pascal 1.0の[[コンパイラ]](turbo(TURBO.comファイル)は、COMファイル)は、[[ソースコード]]を[[コンパイル]]して出来上がる[[実行ファイル]](.comファイルおよび.chnファイル)のサイズは最大64KBまでという制限があったが、[[CGA]](最初期の[[ビデオカード]])によるグラフィクス関連APIや、[[ビープ音]]を簡単に制御するサウンド関連のAPIを標準でサポートしており、[[コンピューターグラフィクス]]、ひいては[[コンピューターゲーム]]の開発をより身近な物にした。
なお、このバージョンの時点では後のTurbo製品群の象徴ともいわれる青い背景の[[統合開発環境]]は搭載されておらず、テキストベースのメニュー画面となっている。
 
Turbo Pascal 1.0はデンマークに本拠地をおくポリデータ社(Poly Data社)が開発したもので、ポリデータ社の社長は[[アンダース・ヘルスバーグ]]が務めていた。なお後にアメリカに渡った相方の[[フィリップ・カーン]]により設立された米国法人の[[ボーランド]]社に統合されている。[[アンダース・ヘルスバーグ]]はTurbo Pascal 1.0から始まる[[Turbo Pascal]]シリーズの全バージョンと、[[Delphi]]のバージョン3までの開発を指揮した。
 
現在、Turbo Pascal 1.0は[[エンバカデロ・テクノロジーズ]]社([[ボーランド]]社から開発部門が分社化された企業)の公式サイトにて、その伝説を記した資料とともに無料配布されている。恐ろしいことに[[Windows 7]]でも普通に動く。
 
== 動作環境 ==
* [[Intel 8086]] または [[Zilog Z80]] [[マイクロプロセッサー]]を搭載した[[コンピューター]]
* 64KBの[[メモリー]]
* [[5.25インチ・フロッピーディスク]]向けの[[PC-DOS]]または[[CP/M]]
* [[8インチ・フロッピーディスク]]向けの[[CP/M]]
 
== 内容物 ==
Turbo Pascal 1.0は1枚の[[フロッピーディスク]]([[FD]])で出荷販売されていた。
[[PC-DOS]]版は[[5.25インチFD]]、[[CP/M]]版は[[5.25インチFD]]と[[8インチFD]]の2種類のバージョンが存在したという。
 
ファイル数は全部で10個、ディスク使用量は計131,297バイト。そのうちコアとなる[[コンパイラ]]および[[ランタイム]]([[run-in-memory system]]という名称)が33,280バイトとなっている。
 
* TURBO.COM - コンパイラーおよびエディター
* TURBOMSG.OVR - エラーメッセージファイル
* TINST.COM - 開発環境のインストールプログラム(いわゆるインストーラー)
* TINSTMSG.OVR - TINST.COM用のメッセージファイル
* TLIST.COM - program lister
* ERROR.DOC - Turbo Reference Manualという名のマニュアル
* CALCMAIN.PAS - ディスク使用量を表示するサンプルプログラム
* CALC.PAS - MicroCalcというスプレッドシートのサンプルプログラム
* CALC.HLP - MicroCalcのマニュアル
* CALCDEMO.MCS - MicroCalcのサンプルデータ
== 関連項目 ==
匿名利用者