ネットブック

提供: MonoBook
2020年9月30日 (水) 06:48時点におけるAdministrator (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ネットブック英語:netbook)とは、2007年から2010年頃に流行したAtomと低解像度のディスプレイを搭載した小型のノートPCである。

概要[編集 | ソースを編集]

COMPUTEX TAIPEI 2007に「199ドル・ノートPC」として展示されたASUSEeePCが最初の製品であるとされている。「小さい」というコンセプトの製品としては古くからCASIOCASSIOPEIA FIVAなどがあったが、展示内容からも分かるようにネットブックは「安い」という点が全面に打ち出されていた。

多くの製品はストレージに4GBや8GBのSSD(ほぼmini PCI Expressで接続)を採用していた。CPUが遅い以前に4GBや8GBでは何もインストールできない。。 この点について、「あくまでネットさえできればいいという需要向け」と説明されていた。 が、小さい液晶と非力なCPUではネットサーフィンすら厳しかった。

前述のようにネットブックの定価は2~3万円と安く、さらにモバイルルーターとセット販売により「実質無料」として大量にバラ撒かれた。

実のところ、あと1万円も出せば末永く使えるレノボデルの「まともなノートPC」が買えた。そこには後から1万円追加してもどうにもならないほどの差があった。 このカテゴリーは、いつの間にかひっそりと消えた。

一般人にはまったく使い物にならずヤフオクに大量出品されたこともあり、Linuxを入れて遊ぶ用途では非常に人気があった。

関連項目[編集 | ソースを編集]