差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

MediaTek Dimensity 1000

1,192 バイト追加, 2020年3月6日 (金) 10:03
ページの作成:「'''MediaTeck Dimensity 1000'''(MT6889)とは、2019年11月29日にMediaTekが発表したSoCである。 == 主な仕様 == * CPU: Cortex-A77 (2.6GHz x4コ…」
'''MediaTeck Dimensity 1000'''(MT6889)とは、2019年11月29日に[[MediaTek]]が発表した[[SoC]]である。

== 主な仕様 ==
* CPU: Cortex-A77 (2.6GHz x4コア) + Cortex-A55(2.0GHz x4コア)
* GPU: Mali-G77 (9コア、836MHz)
* メモリ: LPDDR4X (2133MHz)
* モデム: 5G SAおよび5G NSAのデュアルモードに対応、ミリ波には非対応

結構なハイエンド仕様であるが、ところどころが現実的な仕様となっている。メモリはLPDDR5ではなくLPDDR4、モデムも5G対応だがミリ波には非対応と、Androidに求められる現実的な路線で攻めてきた。

定価10万円超えで[[iPhone]]と殴り合おうとする[[スマホ]]は[[Snapdragon 865]]を搭載するだろうが、いわゆる3万円台から5万円台くらいの[[スマホ]]はこれを搭載してくるのではないかと推測される。というか、[[Snapdragon 865]]は[[Snapdragon 810]]と同じ臭いがする。

== 主な製品 ==
2020年3月4日に本製品を搭載したスマートフォン「[[OnePlus 8 Lite]]」が発表された。
価格は400ポンド(日本円で59800円くらい)とのこと。

[[category: SoC]]

案内メニュー