差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

スポットライト

1,171 バイト追加, 2020年4月9日 (木) 03:00
ページの作成:「'''スポットライト'''(英語:Spot Light)とは、3DCGにおいて特定位置で発光し、特定方向のみを照射する光源のことである…」
'''スポットライト'''([[英語]]:Spot Light)とは、[[3DCG]]において特定位置で発光し、特定方向のみを照射する光源のことである。

==概要==
主に懐中電灯や自動車のヘッドライトなどを表現するのに使われる。

==実装例==
スポットライトは基本的には全方位に照射する[[ポイントライト]]の改良型である。

[[ポイントライト]]の実装をベースに、
* 光源が照射する「方向」と、
* 光源の照射する範囲を表す「角度(コーンアングル)」の要素を加え、
[[ピクセルシェーダー]]で処理対象となっている座標が照射範囲かを計算し、照射範囲外の場合はライティング処理を行わないというのが定番の実装である。

==関連項目==
*[[平行光源]](Directional Light) = 全体を照らす
*[[環境光]](Ambient Light, Environment Light) = 全体を底上げする
*[[点光源]](Point Light) = 球体で照らす
*[[スポットライト]](Spot Light) =
*[[面光源]](Area Light)
*[[ボリュームライト]](Volume Light)

[[カテゴリ:3DCG]]

案内メニュー