メインメニューを開く

差分

LoHalo

1,363 バイト追加, 2020年7月7日 (火) 04:58
ページの作成:「'''LoHalo'''とは、Nicolas Robidouxが開発した画像の拡大縮小を行うためのアルゴリズムのひとつである。 ==概要== LoHaloは縮小時に…」
'''LoHalo'''とは、Nicolas Robidouxが開発した画像の拡大縮小を行うための[[アルゴリズム]]のひとつである。
==概要==
LoHaloは縮小時に効果を発揮し、とくにオリジナルの半分未満のサイズに縮小するときに絶大な効果があるとされている。オリジナルの半分以上のサイズに縮小する場合は兄弟[[アルゴリズム]]の「[[NoHalo]]」の方が有効だとされている。

テキストを含む画像の場合は常にNoHaloよりもLoHaloの方が有効であるとされている。

拡大については[[Bicubic]]の方が有効だとされている。

このあたりの画質はオリジナル画像が写真なのかイラストなのかによるところも大きく、一概にどれがいいとは言い切れない。個人的には[[Lanczos]]の方がシャープすぎず好みである。
==実装例==
2012年に[[GIMP]]に移植する合計7000ドルの[[クラウドファンディング]]が[[FreedomSponsors]]で行われ、GIMP 2.9(正式リリースはGIMP 2.10)から正式採用されている。これに伴いGIMP 2.8まで搭載されていた[[Lanczos]]がなくなった。

== ソースコード ==
リファレンス実装的なソースコードは[[GNOME]]の中にある。

* https://github.com/GNOME/gegl/tree/mainline/gegl/buffer