メインメニューを開く

差分

Wi-Fi 6

1,289 バイト追加, 2020年9月29日 (火) 01:57
ページの作成:「'''Wi-Fi 6'''とは、2019年に仕様が確定した無線LANの規格である。 正式名称は「IEEE 802.11ax」。 「b」「IEEE 802.…」
'''Wi-Fi 6'''とは、2019年に[[仕様]]が確定した[[無線LAN]]の規格である。

正式名称は「IEEE 802.11ax」。

「[[IEEE 802.11b|b]]」「[[IEEE 802.11g|g]]」「[[IEEE 802.11a|a]]」「[[IEEE 802.11n|n]]」「[[IEEE 802.11ac|ac]]」に続く6番目の規格「ax」として策定されたが、アルファベット表記は「どれが上位規格なのか訳が分からない」という批判が殺到し、6番目とわかりやすい「Wi-Fi 6」となった。
{| class="wikitable"
|+
!
!規格
!周波数帯
!最大通信速度
!備考
|-
|1
|[[IEEE 802.11b]]
|2.4GHz
|11Mbps
|
|-
|2
|[[IEEE 802.11g]]
|2.4GHz
|54Mbps
|
|-
|3
|[[IEEE 802.11a]]
|5GHz
|54Mbps
|
|-
| rowspan="2" |4
| rowspan="2" |[[IEEE 802.11n]]
|2.4GHz
| rowspan="2" |600Mbps
| rowspan="2" |Wi-Fi 4
|-
|5GHz
|-
| rowspan="2" |5
|[[IEEE 802.11ac]]
|5GHz
|6.9Gbps
|Wi-Fi 5
|-
|[[IEEE 802.11ad]]
|60GHz
|6.8Gbsp
|WiGig
|-
| rowspan="2" |6
| rowspan="2" |[[IEEE 802.11ax]]
|2.4GHz
| rowspan="2" |9.6Gbps
| rowspan="2" |Wi-Fi 6
|-
|5GHz
|}
基本的にはIEEE 802.11acのマイナーチェンジであり、1024 直角位相振幅変調(1024QAM)を使用した高密度変調により、35%を超える高速バーストが可能になったというものである(acは256QAM)。
<br />