メインメニューを開く

差分

IDM (Integrated Device Manufacturer)

1,309 バイト追加, 2012年12月25日 (火) 01:26
ページの作成:「'''IDM'''(Integrated Device Manufacturer)とは、半導体メーカーのうち、設計から製造までを一貫して行う企業のことである。...」
'''IDM'''(Integrated Device Manufacturer)とは、半導体メーカーのうち、[[設計]]から[[製造]]までを一貫して行う企業のことである。日本語では[[垂直統合型デバイスメーカー]]などと呼ばれる。

== 概要 ==
IDMの筆頭格としては[[インテル]]が有名である。また古くは[[AMD]]も創業者の「ファブを持ってこそ漢」という鶴の一声でIDMであったが現在ではファブレスになっている。日本国内の多くの半導体デバイスメーカーはIDMであるとされる。

== 関連項目 ==
* [[IDM]] - あいまい
* [[IPプロバイダー]] - 半導体の基本設計に特化した企業のこと。[[ARM]]などが有名。
* [[ファブレス]] - 半導体の詳細設計およびマーケティング、販売に特化した企業のこと。[[AMD]]などが有名。
* [[ファウンドリ]] - 半導体の製造を行う工場に特化した企業のこと。[[TSMC]]などが有名。
* [[仮想IDM]] - ファブレスとファウンドリが密接に連携した状態。大雑把に言えばファウンドリ企業が特定のファブレス企業を重要顧客として個別Fab(ファブ、工場)を割り当てること。
* [[半導体]]

== 参考文献 ==
{{reflist}}

{{stub}}
匿名利用者