「シングルボードコンピューター」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
5行目: 5行目:
 
業務用では[[Armadillo]]などが古くから存在したが、激安の[[Raspberry Pi]]の登場で一気に盛り上がった。
 
業務用では[[Armadillo]]などが古くから存在したが、激安の[[Raspberry Pi]]の登場で一気に盛り上がった。
  
古くから電源確保が難しい劣悪な野外で、太陽光発電とバッテリーで24時間動き、携帯電話回線で状態を送信するなどの用途の業務用で使われていた。いわゆるIoTという言葉もなかった時代から石油やガスのパイプラインの監視や救急車と消防署の通信などに使われていた。実のところ「携帯電話回線での通信」がキモ。
+
古くから電源確保が難しい劣悪な野外で、太陽光発電とバッテリーで24時間動き、携帯電話回線で状態を送信するなどの用途の業務用で使われていた。いわゆる[[IoT]]という言葉もなかった時代から石油やガスのパイプラインの監視や救急車と消防署の通信などに使われていた。
 +
 
 +
実のところ「携帯電話回線の通信ができる」というのが最重要であり、[[Linux]]を積む理由であり、この点が[[PIC]]や[[Arduino]]との大きな差となっている。
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
* [[シングルボードコンピューターの比較]]
 
* [[シングルボードコンピューターの比較]]
 +
* [[PinePhone]]

2021年10月22日 (金) 02:29時点における版

シングルボードコンピューター英語:single board computer)とは、小型のマザーボードCPUメモリなどの主要パーツが全部搭載された状態で売っているコンピューターのことである。

ほとんどのシングルボードコンピューターは、USB充電器OSを入れたSDカードHDMI接続のディスプレイキーボードマウスあたりを繋げば立派なパソコンになる。

業務用ではArmadilloなどが古くから存在したが、激安のRaspberry Piの登場で一気に盛り上がった。

古くから電源確保が難しい劣悪な野外で、太陽光発電とバッテリーで24時間動き、携帯電話回線で状態を送信するなどの用途の業務用で使われていた。いわゆるIoTという言葉もなかった時代から石油やガスのパイプラインの監視や救急車と消防署の通信などに使われていた。

実のところ「携帯電話回線の通信ができる」というのが最重要であり、Linuxを積む理由であり、この点がPICArduinoとの大きな差となっている。

関連項目