「ルックアップテーブル」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Administrator
(ページの作成:「'''ルックアップテーブル'''(Look Up Table、LUT)とは、定型的な答えをあらかじめ計算しておき、配列などに格納しておくこ...」)
 
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
'''ルックアップテーブル'''(Look Up Table、LUT)とは、定型的な答えをあらかじめ計算しておき、[[配列]]などに格納しておくことで、計算量を最小限にしようという[[プログラミング]]の高速化技法のひとつである。
+
'''ルックアップテーブル'''([[英語]]:Look Up Table、略称:[[LUT]])とは、定型的な答えをあらかじめ計算しておき、[[辞書]]や[[配列]]などに格納しておくことで、計算量を最小限にしようという[[プログラミング]]の高速化技法のひとつです。
  
たとえば[[引数]]に[[整数値]]を取る[[コサイン]][[関数]]であれば、あらかじめ0度から359度までの[[コサイン]]の値を1度刻みで配列に格納しておき、コサイン関数の中では計算せずに配列を参照し値を返すなどという使われ方をする。
+
たとえば[[引数]]に[[整数値]]を取る[[コサイン関数]]であれば、あらかじめ0度から359度までの[[コサイン]]の値を1度刻みで[[配列]]に格納しておき、コサイン関数の中では計算せずに配列を参照し値を返すなどという使われ方をします。
  
計算量の多い[[画像処理]]や、正確さより高速さが重要な[[ゲーム]]などでは多用される傾向がある。
+
計算量の多い[[画像処理]]や正確さより高速さが重要な[[ゲーム]]などでは多用される傾向があります。
  
== 関連項目 ==
+
あまりにも大きなテーブルだと[[メモリ]]を圧迫するので注意が必要です。
* [[プログラミング]]
 
  
== 参考文献 ==
+
==関連項目==
<references/>
+
*[[プログラミング]]
 +
*[[アルゴリズム]]
 +
*[[データ構造]]
  
== 外部リンク ==
+
[[カテゴリ:画像処理]]
 
 
{{stub}}
 

2024年1月10日 (水) 01:43時点における最新版

ルックアップテーブル英語:Look Up Table、略称:LUT)とは、定型的な答えをあらかじめ計算しておき、辞書配列などに格納しておくことで、計算量を最小限にしようというプログラミングの高速化技法のひとつです。

たとえば引数整数値を取るコサイン関数であれば、あらかじめ0度から359度までのコサインの値を1度刻みで配列に格納しておき、コサイン関数の中では計算せずに配列を参照し値を返すなどという使われ方をします。

計算量の多い画像処理や正確さより高速さが重要なゲームなどでは多用される傾向があります。

あまりにも大きなテーブルだとメモリを圧迫するので注意が必要です。

関連項目[編集 | ソースを編集]