「カウンタIC」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
'''カウンターIC'''とは、半導体ICのうち、一定速度で数字がカウントアップするだけの[[IC]]をいう。
+
カウンターICとは、半導体ICのうち、一定速度で数字がカウントアップするだけのICをいう。
 
 
== 概要 ==
 
動作としては「0から65535までを4.096秒で1周する」といった感じである。1クロックで数字が1増える。ただ数字を数えるだけ。
 
 
 
== 用途 ==
 
=== マイクロ秒単位やナノ秒単位での制御 ===
 
主にステッピングモーターの駆動時間をマイクロ秒単位やナノ秒単位などで厳密に制御したい場合や、パルスを数クロックだけ遅らせたい場合などに使われる。
 
  
 
秒単位やミリ秒単位よりも遥かに細かい数字が欲しい時に使う「クロック単位のストップウォッチ」みたいなものである。
 
秒単位やミリ秒単位よりも遥かに細かい数字が欲しい時に使う「クロック単位のストップウォッチ」みたいなものである。
  
=== 疑似乱数 ===
+
主にステッピングモーターの駆動時間を厳密に制御したい場合や、パルスを半周期遅らせたい場合などに使われる。
カウンタICの値を[[疑似乱数]]として利用することもある。乱数が欲しいときにカウンタICから値を取得するだけでそれっぽい値が取得できる。めっちゃ高速なカウンタICを使うと「ほぼ疑似ではない乱数」になる。
 
 
 
ちなみにこれは[[Z80]]の[[リフレッシュレジスタ]]を使った[[疑似乱数]]とほぼ同じで原理である。
 
 
 
==関連項目==
 
*[[剰余]]
 
  
[[category: 電子部品]]
+
その他にもカウンタICの値を[[疑似乱数]]として利用することもある。これは[[Z80]]の[[リフレッシュレジスタ]]を使った[[疑似乱数]]とほぼ同じで原理である。

MonoBookへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMonoBook:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)