「Facebook Watch」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Administrator
(ページの作成:「Facebook Watchとは、Facebookの動画配信サービスである。 大雑把にいえばYouTubeのパクリである。 オリジナルビデオの配信もやって…」)
 
imported>Administrator
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
Facebook Watchとは、Facebookの動画配信サービスである。
+
'''Facebook Watch'''とは、[[Facebook]]の[[動画配信サービス]]である。
  
大雑把にいえばYouTubeのパクリである。
+
大雑把にいえば[[YouTube]]の[[パクリ]]である。オリジナルビデオの配信もやっており[[Amazon Prime Video]]も目指しているっぽい。
オリジナルビデオの配信もやっておりAmazon Prime Videoも目指しているっぽい。
 
  
「広告収益の55%を配信者に分配する」という明朗会計かつ圧倒的な分配率で話題を呼び海外系のユーチューバーを中心に民族大移動が発生した。
+
「広告収益の55%を配信者に分配する」という明朗会計かつ圧倒的な分配率で話題を呼び海外系の[[ユーチューバー]]を中心に民族大移動が発生した。
  
== 動画をアップロードする ==
+
==動画をアップロードする==
=== PC ===
+
===PC===
# ウェブブラウザでfacebookを開く
 
# 投稿欄にある「写真・動画」ボタンを押す。
 
# 投稿する
 
  
facebookにメッセージを投稿するのと同じ要領で動画をアップロードするだけである。
+
#[[ウェブブラウザ]]で[[facebook]]を開く
 +
#投稿欄にある「写真・動画」ボタンを押す。
 +
#投稿する
  
なお、PCでは細かいことができないっぽい。スマホ使えってよ。
+
[[facebook]]にメッセージを投稿するのと同じ要領で動画を[[アップロード]]するだけである。
  
=== スマホ ===
+
なお、[[PC]]では細かいことができないっぽい。[[スマホ]]使えってよ。
 +
 
 +
===スマホ===
 
「Facebook Creator」という公式アプリを入れる。
 
「Facebook Creator」という公式アプリを入れる。
* iOS = https://itunes.apple.com/app/id894913642
+
 
* Android = https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.creatorapp
+
*[[iOS]] = https://itunes.apple.com/app/id894913642
 +
*[[Android]] = https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.creatorapp
  
 
あとは使えばわかる。
 
あとは使えばわかる。
  
PCより細かい調整ができる。
+
[[PC]]より細かい調整ができる。
 +
 
 +
==動画に広告を入れる==
 +
動画に明示的に広告を入れるにはFacebookの広告サービス「Ad Breaks」を利用する。
 +
 
 +
広告収益のうち55%が動画配信者に配分される。
 +
 
 +
===条件===
 +
動画に広告を入れるには以下の条件のどちらかをクリアしなければならない。
 +
 
 +
*ライブ配信で同時視聴300人を超えた
 +
*一般的な動画配信の場合はフォロワー2000人を突破
 +
 
 +
この条件をクリアすると「広告ブレークを挿入できます」というお金マークがコメント欄のところに表示される。
 +
 
 +
===設定===
 +
どこに広告を挿入するかは配信者が設定できるが以下の条件がある。
 +
 
 +
* 20秒以上の動画であること(再生開始から20秒間は広告は入れられない)
 +
 
 +
* 各広告の間隔は120秒以上あけなければならない。
 +
 
 +
===備考===
 +
なお、2018年12月時点では日本からは利用できない。
 +
 
 +
https://jp.techcrunch.com/2017/02/25/20170223facebook-ad-breaks/
 +
 
 +
==関連項目==
  
== 関連項目 ==
+
*[[Facebook]]
* Facebook
+
*[[YouTube]]
* YouTube
+
*[[Amazon Prime Video]]
* Amazon Prime Video
 

2018年12月19日 (水) 02:20時点における最新版

Facebook Watchとは、Facebook動画配信サービスである。

大雑把にいえばYouTubeパクリである。オリジナルビデオの配信もやっておりAmazon Prime Videoも目指しているっぽい。

「広告収益の55%を配信者に分配する」という明朗会計かつ圧倒的な分配率で話題を呼び海外系のユーチューバーを中心に民族大移動が発生した。

動画をアップロードする[編集 | ソースを編集]

PC[編集 | ソースを編集]

  1. ウェブブラウザfacebookを開く
  2. 投稿欄にある「写真・動画」ボタンを押す。
  3. 投稿する

facebookにメッセージを投稿するのと同じ要領で動画をアップロードするだけである。

なお、PCでは細かいことができないっぽい。スマホ使えってよ。

スマホ[編集 | ソースを編集]

「Facebook Creator」という公式アプリを入れる。

あとは使えばわかる。

PCより細かい調整ができる。

動画に広告を入れる[編集 | ソースを編集]

動画に明示的に広告を入れるにはFacebookの広告サービス「Ad Breaks」を利用する。

広告収益のうち55%が動画配信者に配分される。

条件[編集 | ソースを編集]

動画に広告を入れるには以下の条件のどちらかをクリアしなければならない。

  • ライブ配信で同時視聴300人を超えた
  • 一般的な動画配信の場合はフォロワー2000人を突破

この条件をクリアすると「広告ブレークを挿入できます」というお金マークがコメント欄のところに表示される。

設定[編集 | ソースを編集]

どこに広告を挿入するかは配信者が設定できるが以下の条件がある。

  • 20秒以上の動画であること(再生開始から20秒間は広告は入れられない)
  • 各広告の間隔は120秒以上あけなければならない。

備考[編集 | ソースを編集]

なお、2018年12月時点では日本からは利用できない。

https://jp.techcrunch.com/2017/02/25/20170223facebook-ad-breaks/

関連項目[編集 | ソースを編集]