「GLUT」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''GLUT'''(語源:OpenGL Utility Toolkit)とは、OpenGLを使ったプログラムを簡単に書くためのライブラリである。 == 概要 ==…」)
(相違点なし)

2020年1月20日 (月) 04:54時点における版

GLUT(語源:OpenGL Utility Toolkit)とは、OpenGLを使ったプログラムを簡単に書くためのライブラリである。

概要

GLUTはもともとシリコングラフィックスが配布していた非オープンソース(プロプライエタリ)なライブラリである。 最近ではOpenGLUTFreeGLUTなどといったオープンソースの互換品が作られている。

GLUTは本格的なOpenGLアプリを作るためのものではなく、OpenGLの教材を素早く作るためのライブラリという意味あいが強い。 OpenGLでは非常に面倒な、 立方体や球体、ユタティーポットなどの3Dモデルを動的生成できる機能や、 テキストの描画などが簡単にできる。

また、OpenGLにたどりつく以前の部分を簡略化する目的で、OSに依存しない「ウインドウの作成」なども簡単にできる。 簡単な分、制限も多い。

関連項目

  • OpenGL