メインメニューを開く

差分

3D座標系

402 バイト追加, 2022年4月15日 (金) 02:30
== 主な3D座標系 ==
3D座標系とひとことでいってもXYZ軸の向きによって色々な種類がある。
モデリングソフトで描いた3Dモデルをゲームエンジンなどで表示しようとする際にこの違いで残念なことになることが多い。モデリングソフトで描いた[[3Dモデル]]を[[ゲームエンジン]]などで表示しようとする際にこの違いで残念なことになることが多い。
この他にも長さの単位の違い(センチやインチ)でグダグダになることも多い。
MonoGameもXenkoもDirectX系プラットフォームであっても右手座標系となる。
 
=== Yダウン右手座標系 ===
* X軸プラスが右
* Y軸プラスが下
* Z軸プラスが前
 
; 主な採用事例
* [[Vulkan]]
 
[[Vulkan]]ではOpenGLとはY軸のプラスマイナスが逆になった座標系を採用している。
これは[[Direct3D]]とも[[OpenGL]]とも違う座標系を採用することで「中立の立場」を明確にするためだと思われる。
=== Zアップ左手座標系 ===