「戻り値」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''戻り値'''(もどりち,return value)とは、プログラム中の関数が処理を終了し、呼び出し元に結果として返すのこ...」)
(相違点なし)

2012年4月28日 (土) 15:00時点における版

戻り値(もどりち,return value)とは、プログラム中の関数が処理を終了し、呼び出し元に結果として返すのことである。

なお英語表記はreturn valueが現在では一般的だが、元祖BASICなどのサブルーチン型のプログラミング言語の場合は、戻り値が呼び出し元(メインルーチン)のアドレスなので、return valueではなくreturn addressと表記するのが一般的である。が、そのようなプログラミング言語は絶滅危惧種なので深く考える必要はない。

プログラミング言語によっては、戻り値を返さない関数を作成することもできる。一方で「値を返さないとか、それ関数じゃないじゃん」という理由で「return 1」を強要するプログラミング言語も存在する。

関連項目

参考文献


外部リンク