「Polarisマイクロアーキテクチャ」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''Polarisマイクロアーキテクチャ'''とは、2016年6月にAMDが発表した第4世代のGraphics Core Next(GCN)アーキテクチャをベースとし…」)
 
(相違点なし)

2024年2月26日 (月) 01:48時点における最新版

Polarisマイクロアーキテクチャとは、2016年6月にAMDが発表した第4世代のGraphics Core Next(GCN)アーキテクチャをベースとしたGPUマイクロアーキテクチャです。

Radeon RX 480、470、460などに採用されています。

2017年に後継の「Vegaマイクロアーキテクチャ」がすぐに登場した関係でかなり短命でした。 大雑把な違いは「PolarisはDirectX 12.0」「VegaはDirectX 12.1」とおぼえておけば大丈夫です。

Polarisは2024年時点ではLinuxでわりとサクッと動かせるという特徴があります。 VegaやRDNAはどうやって動かすのかわかりません。